会話も気持ちも伝わらない…

私が悪いの?

 

カサンドラ症候群を

根本から改善する専門家

 

夫婦関係に悩むママのための

共感心理カウンセラー

中田ゆうこ

 

プロフィールは こちら

 


 

 

 

カサンドラ症候群の愛着問題に密着した

継続カウンセリングでは

 

お相手の特性の理解を深め

 

夫婦関係に留まらない生きづらさを

根本から改善します

 

✔ 結婚前から生きづらかった

✔ 夫婦関係と向き合うのが怖い

✔ 家庭に尽くしてきた

✔ 怒りや悲しみを癒したい

✔ お子さまが不登校、ひきこもり

✔ お子さまにも発達凸凹がある

✔ ご自身の親子関係に悩みがあった

✔ 心身の不調が深刻である

 

あなたの辛い生き方を受け入れ

癒し、未来を軽やかに生きていく

お手伝いをしていますクローバー

 


 

 

今日は、どんな調子ですかコーヒー

 

らで

 

頼ることに抵抗があるし

それが出来ないから

私たちは苦しんいる

 

今回は

継続カウンセリング卒業生のご感想を

ご紹介します

 


 

40代後半の医療従事者のDさま(仮名)

 

ご主人さまと息子さんの3人暮らし

それぞれ発達障がい

というご家族でいらっしゃいます

 

 

■継続カウンセリングは

何カ月目で変化を感じましたか?

 

4カ月目くらい

 

 

■その時はどんな変化でしたか?

 

連絡を絶っていた友人に

自分から連絡を取ってみたこと

その後会えたこと

 

 

■カウンセリングで

どんな学びや気付きを得ましたか?

 

・夫や自分の両親がどんなん人であるか

なぜそんな行動をするのか

自分の問題解決力だけでは

感情のフィルターが掛かってしまって

境界線を引けず

出来事に自分が振り回されてしまっていたこと

 

・気持ちを言語化することが必要なこと

 

・時に図に書いてみることで俯瞰できること

 

・心がしんどい時には内観がつらいこと

 

・怒りの感情の消化の難しさ

 

・自分に、自他の境界線

自分の中での境界線がなく育ってきたこと

 

などなどを一緒になって考えてくれる

家族や友達などより

客観的な他人(失礼!)に

寄り添ってもらう方が楽なこと

 

 

■継続カウンセリングを受けた理由

 

・死にたくてつらかったのに言える人も場所も

なかったこと

つまり孤独だったから

 

・なのにそれすら許されない状況

(子どもがいるから)だったから

 

・たまたま、カサンドラと言う

キーワードだけで見に行った

ゆうこさんのインスタライブで

コメントを呼んでくれたことで

自分が存在していることがわかったから

 

 

■カウンセリング前後の変化

 

・『カウンセリング前』

 

はじめは何をどこまで言ってもいいのか、

もわからなかったし

なにしろ判断力が残ってなかったので

夫の行動を逐一反射的に聞いてもらうのに

精いっぱいだったように思います

 

・『カウンセリング後』

 

カウンセリングと言うよりも、そんなことを

LINEで言語化して相談しているうちに

自分の受け取り方の癖、夫のひどさも

すこーしずつ見えて

夫の問題だと思えることが増えてきたかな

 

このままでいいのか?

夫は自己中すぎると思うけど、じゃあ

わたしが思っていることは

わがままじゃないのか?

自分の思う道を選びたい私を

また選んでいいのか?

 

自分が薬を飲みながら

夫に振り回されながら

息子の精神的不調をケアしながら

何年振りかに働くことになり

 

嵐の海を後悔する船が大きく揺れながらも

進んでいくには なかなかの航海で

いろんな人の知恵と経験が必要でした

というより、現在進行形で必要ですが(-_-;)

 

不安が大きかったけれど

逆にひとりの時間が持てて

家の中と距離をおくことができることになり

カウンセリングは命綱になったと思います

 

 

■カウンセリングの印象

 

気持ちを吐き出したいのに

吐き出した後の気持ちの悪さ

 

吐き出せない自分も許していいけど

吐き出すしんどさも許していい

吐き出していいのかなと思えるまでが

大変だった

 

それを待ってくれたし

LINEやテレフォンでフォローしてもらえた

 

 

■中田ゆうこの印象

 

優しいだけでなく

とても丁寧で落ち着いている

芯の強さを徐々に感じていきました

 

夫の酷い行為の数々が

カウンセリング期間にたくさんあっても

私を否定せずに傷付けないように

言葉を選んでくださっている

 

自分もこのペースで人と話せればな

とつくづく思います

 

 

■現状の打破のためには?

 

・知識を付ける

自分のこと、夫のこと、子どものこと

取り巻く家族のこと含め

特性やパーソナリティ障害の

ラベリングをすることは

差別のように抵抗もあるけれど

血液型とか星座とか人種のように

プロファイリングだと思えば理解しやすい

 

・それをする相手も自分も

人間なので割り切れないから

冷静に客観的に俯瞰的に

できるだけ正確にアセスメントする

 

・その時に、1人だけで考えるより

誰かとカンファレンスする方がいい

 

 

■現状に迷っている人に

アドバイスをするとしたら…

 

ゆうこさんにたどり着いた私たちは

頼る、ということに抵抗があるし

そもそもそれが出来ないから

私たちが苦しんできたんだと思うので

 

一緒に共有してほしい、一緒に考えてほしい

と言う言葉に置き換えてみた時に

自分が解決していくんだという気持ちも

生まれたように思います!

 

 

 

ありがとうございます🍀

 

 

たまたまインスタライブを

覗いてくださり

お名前とコメントを

読ませていただいたことが

ご自身の存在確認になったと…

 

ほんとうに

カサンドラ症候群と言うのは

パートナーからの共感や

精神的なサポートのなさから

 

孤独感を深めやすく

自分の存在を見失うことがあり

 

長期にわたり、抑うつを深めることが

大きな問題です

 

簡単でないケースは

結婚前から生きづらさを抱えている場合

自分から吐き出すことがまず難関で

ここを越えることが最初の壁です

 

言ってみれば

これまでの人生が

ローギアで進んで来られたのです

 

だからこそ

底力があって

 

シフトチェンジしてあげれば

たくましく、軽やかに生きられる

大きな可能性を秘めていますよ。

 

素敵なご感想に

どうもありがとうございます!

人生はこれからです✨

応援しております🍀✨
 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます♡

 

悩みが尽きない

気分が重い

いつも気持ちが苦しい

いつも心が泣いている

夫とコミュニケーションが上手くいかない

どうしていいかわからない


   下矢印

わたしらしい人生を生きている✨
「わたしらしい」がわかってる♡

自分で舵が取れているんだ!


こんな人生にシフトチェンジしたいですね



そろそろあなたも

自分に許可ニコニコ二重丸 
出してあげてくださいね



一緒に

自分らしい人生を創りましょう
 

 

 

あなたに戻るために✨

あなたに出逢うために✨

 

 

 

とはいえ…現実を考えるとさ、

 

 

「今いる環境で、

どうしたらそんな風に思える?

いやいや

無理じゃない?

 

 

きれいごとなんて要らないんだよ」

 

ってなりません?

 

そんなあなたに

 

 

消音でもわかる!

テロップ付き5つの動画

PDFを無料でプレゼント🎁

 

ただ今追加コンテンツを製作中

配信はLINEで受け取れます

 

 

動画は各10分未満!サクサク見れる!

見応えたっぷりの濃~い内容です

 

 

タップしてもLINE表示がされない方は

@243iwdzo

ID検索は@をお忘れなく

 


これまでにたくさんの反響をいただいてます

宝石紫「日常生活で旦那にうまく気持ちが
  伝えられない、その辛さを誰にも
  理解してもらえないという状態で
  すごく閉塞感のようなものを
  感じていましたが、

  すごく久しぶりに気持ちが
  軽くなった気がしています」



宝石紫「お皿を洗いながら毎晩
  イヤホンで聞いてます!」

宝石紫「とても感動して…。
  勇気付けられました!」

宝石紫「すごく共感できます!」

 

どうもありがとうございます🍀

 

 

■こんな方に向いてますセキセイインコ黄ハート飛び出すハート

どれか一つでも当てはまれば◎

・現状を変えたい

・前へ進みたい

・自信をつけたい

・過去を乗り越えたい

・アダルトチルドレン、トラウマがある

・フラッシュバックを克服したい

・素敵な人生をリスタートさせたい

・これからは過去最高の自分になりたい

・特性のある配偶者に振り回されたくない

・輝きたい

・理想の自己像がある

・自己開示してみたい

・話したい、聞いてほしい

・心を通わせたい

 

 

■こんな方も、ご心配なく🍀

・小さなお子さんやペットの声が入る

・お子さんを抱っこしながらご相談

(より集中するにはお1人がベスト)

・既婚ではなく結婚前

・うまく言葉が出て来にくい

・本音を語ろうとすると涙が出てしまう

(私もでした。大丈夫ですよ!待ちますね^^)

 

 

■こんな方にはお役に立てませんセキセイインコ青タラー

・自己開示したくない

・他人のプライベートが気になって仕方がない

・言い負かしたい、論破したい

・ご相談中に好きなBGMを掛けてしまう

 (対話に集中してください)

・入院中の方

(治療に専念してからでも遅くありませんよ)

 

 

 

 

カウンセリングでは、クライアントさんが

自分らしさや自分の生き方に向かって

一歩一歩進んでいますよ✨

 

 

カウンセリングは

あなたとカウンセラーが

 

協力信頼関係を作って

2人3脚で前へ進んでいく

 

たいせつな作業です

大丈夫、良くなっていきますよ

-秘密厳守-

 

 

 

3カ月カウンセリングを受けて、

ご卒業されたクライアントさんのお声キラキラ

(掲載のご了承をいただいています)

 

 

 

カサンドラ症候群改善 生きやすさ追求

アスペルガーの夫を理解する方法 診断未診断 
疑い アダルトチルドレン 心的外傷 
自分軸 他人軸 幸せ探し 自分がわかる 

「好き」と生きる方法

出来ないことがあっても良いよ

ここまで読んでくれてどうもありがとう♡ 

358 クライントさんのお役に立てます

すてきなご縁をありがとうございます

※ ブログやSNSでの発信は ※

発達障がい者の方に言及するものでは
ありません。
358みんなすべての悩める妻がうまくいく大丈夫