【information】HP
養成講座be yogaPTT
選ばれる理由
卒業生の活躍
ヨーガスートラ
 
 
 
 
 
おはようございますキラキラ
 
be yoga住福優子ですヘッドフォン音符
 
 
 
 
image
 
 
某スポーツブランドが2023年に世界40カ国で24,772人 を対象に行った
 
 男女間の運動格差に関する調査の結果が発表されました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
定期的に運動している女性が感じている
 
 
 
運動のメリット
 
 
52% 幸福度アップ
 
 
50% 活力が増した
 
 
48% 自信が湧く
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
定期的に運動ができない時
 
67% ストレスが増え
 
80% イライラも高まる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実際には
 
回答者の51%の女性が思うように運動できずにいることも結果として現れたそう
 
 
 
 
 
 
 
 


女性の運動を妨げる最大の要因として浮かび上がってきたのは
 
 
 
家事や育児など、他の仕事が多すぎるという問題(76%)
時間がないという問題(74%)
 
 
 
 
 
続いて
 
 
パーソナルトレーナーやジムの会費が高すぎるという金銭的な問題が続いたそう
 
 
 
 
 
 

調査回答者を母親に絞ると

 

 

子どもを持つ女性の約3分の2は

 

 

母親であることが定期的な運動から遠ざかってしまった理由だと答えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性たちを運動から遠ざけている原因の一つ

 

 

 

自分自身がスポーティではないと感じたり

運動している姿を人に見られたら恥ずかしいという心理的な問題があります

 

 

 

 

 

 

 

特にヨガになると

 

『私なんて身体硬いし…』

 

 

 

 

なんだか

 

 

『私なんて…』というワードがよく聞こえてきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は

 

 

 

ご存知の通り

 

 

 

 

 

156㎝

 

70㎏あった人間です

 

 

 

 

(でた!久しぶりの登場w)

 

 

 

 

 

今は20㎏以上の減量に成功しています

 

image

 

 

 

 

 

 

ヨガに出会えたから

 

 

 

 

 

 

〝自分〟というものを感じれるようになったから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガは私を変えてくれた

 

 

 

 

未だに

 

娘に言われます

 

 

 

『ママがヨガの学校から帰ってきた初日、気持ち悪いくらい笑顔でおかえりって言ってきたのを、絶対忘れない』(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

小1のころですwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけ

 

 

 

不気味すぎる笑顔だったんだろうと思います…(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

無理やり笑顔になることの練習をしていたのかな?w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱線しましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期的に運動するようになって

 

 

 

自分を満たすツールが運動だということ

 

 

 

 

 

 

毎日感じます

 

 

 

 

 

 

悩んだり

不安になったり

イライラすると

 

 

 

 

 

『あーーーー!香椎に行ってヨガしたい!』

 

 

 

と思う訳です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期的な運動

 

 

 

出来れば

 

 

 

週1が理想です

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが

 

 

女性は

 

 

家事、育児

 

 

たくさんの仕事があります

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るときからでいいから

 

 

 

 

始めてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガでよければ

 

 

 

ヨガの良さ、生きることの楽しさ

 

 

 

 

 

一緒に感じて参ります(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ての女性が幸せになるべきです

 

 

 

 

 

自分なんて…

 

 

 

 

昔の私も同じだったから

 

 

 

 

すごく気持ち分かる

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも聞きます

 

 

 

なんでも話してください

 

 

 

 

 

 

 

 

共に

 

 

 

ヨガを通して

 

 

 

 

 

幸福度

活力

 

 

感じていきましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ♡

 

 

今日も最高の深呼吸を♡\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読み頂き

 

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 be yoga
将来、杖を必要としない身体作りをコンセプトに日本の健康寿命に挑戦し続けます

お問い合わせ▶▶公式LINE手紙