〜お客様ご感想を掲載させていただきます〜






【病気と向き合う講座】


Q.どのようなことに困っておられましたか?


A. 父を早くに亡くしたり、家族にも持病があり、

私の中にある「病気を創り出す思考」を

ちゃんと深めてみたいと思っていた。

自分の子どもが熱を出したり体調を崩すと

怒りが出てきて、うまく寄り添えない事も悩んでいた。





Q.どのような変化がありましたか?


A. 病気は悪いことじゃない、ただその状態にあるだけ、

例えば子どもに対して怒りが湧くのは、

「私」が甘えたかったという気持ちを映し出してしまっているから


ついつい病気を「悪」と捉えてしまうけれど、

その状況になるまでほっといてしまった感情があるだけで、

「悪い」も「いい」もなく、

チャイルドはいつも願いを叶えたくてパワーを出しているだけなんだなあと、

フラットになる考え方を教えていただけて


子どもたちが具合が悪くなっても、

前ほどのどうしようもない怒りを感じなくなっています。







ご感想をありがとうございます🙇‍♀️


受講生様は、1dayを受けてくださいました。


1dayは、心の仕組みを学んだ方が対象になっていますが

学んだからこそハマってしまうのが

「病気を創った私」です。


病気を創る私はダメ。未熟。成長させなければ!!!


と、苦しくなってしまいます。



学んだ方だからこそ、苦しくなる。

私がそうだったので

苦しまず、インナーチャイルドを味方にして

成長へ導いていきます。




病気と向き合う講座は

病気という出来事を通して、ご自身の中に居る

「子どもの私(インナーチャイルド)」と向き合っていきます。


なぜ、病気という出来事が

何から現れたのか、が分かり


その原因の部分に、寄り添って癒したら

新しいやり方を教えていく。


という内容になっています☺️




マンツーマンなので

出てくる気持ちや感情も正直に出しやすい

と、おっしゃられる方もおられます。




病気、とまではいかなくても

最近体調が悪いなぁ、や


家族が風邪をひきやすい、など


気になる体のことがありましたら

ぜひ、ご受講くださいね☺️





病気と向き合う講座詳細はこちら↓

☆クリック☆


ご提供中のメニューはこちら↓

https://lit.link/yuko512a


#4児ママ#年子育児#思春期#反抗期#バースプラン#新米ママ#産後うつ#パニック障害#航空自衛官#転勤族#イヤイヤ期#沐浴#断乳#夫婦喧嘩#パートナーシップ#兄弟喧嘩#不登校#発達障害#hsp#adhd#モラハラ#行き渋り#深層意識#心理学#つわり#夜泣き#離婚#不倫#切迫早産#帝王切開#難産