干柿作り♪ | YUKKYLIVE ~いろんな日々☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

YUKKYLIVE ~いろんな日々☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2011年11月結婚
2013.2016年に男児出産

今は
お仕事のこと、家庭のこと、子供のこと記録などしてます。

実家にて。

今朝、お散歩がてらウチの柿の木をみに行ったら渋柿がちらほら熟れて来てました。

渋柿はいつも完熟して甘くなるのを待ってから食べてますオレンジいちご

だけど完熟しても傷んでしまって
毎年放置することが多いのでもったいない…

今回、干柿に初挑戦です。

収穫のタイミングとか、干し方とか、
よくわかんないのでネットで調べてやってみた。
失敗するかもしれないけど、それはそれで次回につなげましょうビックリマーク

まず、渋柿のヘタを残して皮をむく。

熱湯に10秒ほどつけて殺菌消毒。
(焼酎に浸しても殺菌消毒できる)

ビニル紐で結んで干せる状態に。

干す場所は日当たり&風通しのよい場所。

鳥避けにCDも一緒にぶら下げる。
photo:01

ここまでの工程を今朝やりましたグッド!


あとは1週間後から、渋抜きのためモミモミする。
それを続けて2週間したら食べれる。

さらに新聞紙や藁、缶など(諸説ある)に入れておけば、
周りの白い粉が増えてきて美味しくなるとのこと。

やったことないから、実際どうなるかわかりません汗
しかも、実家に干してるのでこれから先の経過は見ることができませんが…

妹に干柿の管理は引き継ぎをして、
結果を待つことにしますグッド!

iPhoneからの投稿