昨日の話のちょっと余談です(*´▽`*)



私の弟(柴犬)はね、去年18歳9か月でなくなりました。

生まれつき心臓に疾患があって、1歳の検診時に「この子は長生きできないよ」って言われていました。



18年前、さぶが小さい頃は、今みたいによいドライフードもなく(インターネットもなかったし)、

ホームセンターで売っているドライフードをずーっと食べていました。



しいていうなら、

若いころから、茹でた野菜(ブロッコリー・キャベツ)が好きで、茹でた野菜と煮干し、茹でお肉をトッピングしてもらってました。


晩年私が犬の食事のことを勉強して、
生肉をあげたりしても、生ものはイヤーと食べませんでした。



今はドライフードだけでも当時よりずっと、よくなっていると思います。
もちろん、酵素なんてとれてないだろうし( *´艸`)

なので、私はそこまで神経質にならなくてもいいのかななんて少し思ってます。




もちろん、よりよいものをっていうのは大事なことで素敵なことだけど、
最近は少し気楽にやれるようになりました(*´▽`*)



image


16歳のころだよー。










そうそう。実家の三朗。

食生活は、いたって普通だったけど、大好きな散歩は毎日必ず1日2回~4回行ってもらってました。


小学生の頃は、私も友達と遊んでたのを4時とか4時半にきりあげて、さぶの散歩のためにみんなより少し早く帰ってきていました。

「もっと遊びたいのに~」

なんて思ったこともありましたが、そのさぶとの散歩の時間も大好きでした(*´▽`*)



おばあちゃんは、「きゃべつのおかげで長生きしたんだっ。」なんて言っていますが、

私は毎日の散歩や、いつもおばーちゃんがお家にいてくれたことも大きいと思うよー(*´▽`*)








あぁーさぶに会いたいなぁ。


この間ね、夢に出てきたんですよ。



実家にいて、夕方で、

「あ、そろそろさぶの散歩に行かなきゃ」

って、思ってさぶのところにいると、いつもみたいにさぶ喜んでるんです。


それで散歩にいっただけの夢なんですけどね。


起きてから、

さぶの引っ張り具合とか手触りとかが懐かしくて嬉しくなりました♡


また夢にでておいでー♡












最近酵素についてのコメントやメッセをいただく機会が増えているので、
我が家の酵素事情について少し紹介したいと思います(*´▽`*)






我が家は手作りご飯をはじめて、6、7年経ちます。

最初の2年は、手作り食を日々勉強・研究という感じで熱心にしておりました(あれ?今は笑?)。






手作り食の資格をとったとのも、そのころです(*´▽`*)

そのころは、いいと言われるようなもの、いろいろとっていました。


生肉 ・ 消化酵素の粉末 ・ 発酵パパイヤ ・ 発酵した野菜、果物の粉末 ・ わんちゃん用に臭いをやわらげてある酢 ・ 植物油もいろいろな種類のものを試したり・・・


とにかく、ここには書ききれないくらい、いろいろためしておりました。



ただ、勉強したりしたりしているうちに、
考え方もかわり、もう少し肩の力をぬいて、気楽に、楽しみながらやるのもいいのじゃないかな~

なんて(*´▽`*)




そして今のポリシーは

「できるだけ目でみえるものを」

です(*´▽`*)




ちょっとわかりにくいかもですが、

たとえば、発酵野菜・果物の粉末 は、どんな野菜(どのような新鮮さ)をどのくらい使ってるかをこちらが知るすべはありません。
書いてあっても、犬には食品衛生法が適用されないので、本当のことを書かなくても問題にはなりにくいみたいだし。




あっ、そういうのを否定してるわけじゃありませんよ。



発酵野菜・果物の粉末 酵素が手軽にとれていいと思いますし、
ちゃんとやっているお店もたくさんあると思います。




ただ、今は、

「できるだけ目でみるものを」のモットーにしているので

ちょっとやり方を変えてみました(*´▽`*)




そして、そんな我が家の酵素事情は、こちら。


我が家は人がグリーンスムージーを飲むのですが、

その分量を調節して子たちにもあげています。




この日は、

{4F7E1B38-6A0D-484B-88B6-83726D6DD768:01}


ほうれん草(少し)・人参・りんご・バナナ・キウイ


{C4D8F874-F291-455D-A814-B1677C112832:01}


をミキサーにかけます。


{328DAA62-4544-443A-A22D-9B39A4BB4520:01}


そして、ドライフードにヨーグルトとともに、時々あげています。



青野菜は、日によって少しだけ入れていますが、

ほうれん草は、シュウ酸が多い野菜なので、気になる方は控えたほうが無難かもです(*´▽`*)



人用は、もっと青野菜を増やしたものを飲んでいます。

果物も日々変えてね(・´з`・)





私は手作り食をしていますが、

ドライフード否定派ではないので、朝はドライフードなんです(*´▽`*)










グリーンスムージー美味しいですよね。
とくに、ジャンキーなものを食べた次の日が超美味しい~のです(*´▽`*)









寒い日が続いておりますね。
でも、あちこちで、梅がきれいに咲いていて、
春はすぐそこなのかな~なんて思います。


昨日は、
ふきのうとうをつかってふき味噌を作ったり、春を感じています。


暖かい日が待ち遠しいなぁー♡




寒い夜は、夫が大人気。

{97D3CA58-F7CE-4BE1-B691-8C33D957A904:01}


(夫も子たちも)いいなーいいなーうらやましーなー♡





さて、今日は、アジご飯です。


{CAF99B45-CA70-4D05-A5FF-B56F797CAE7A:01}


アジ・かつおぶし・白米・もち麦・高野豆腐・ピーマン・パセリ・かぼちゃ・ごま・えごま油




アジはスーパーで買ったのですが、

三枚におろしてくれるって初めて知りました笑。


魚屋さんでは、おろしてくれると思っていたけど、スーパーでもおろしてくれるなんて(*´▽`*)



スーパーでおろしてもらえたら、楽ちんだぁ。







過去最高のさばいた大きな魚は、イナダ。

結婚したての19歳の頃で、頑張っておろしたのを覚えています。


しかも3尾。


美味しいお刺身ができましたが、なかなか大変でした笑。