昨日の話のちょっと余談です(*´▽`*)



私の弟(柴犬)はね、去年18歳9か月でなくなりました。

生まれつき心臓に疾患があって、1歳の検診時に「この子は長生きできないよ」って言われていました。



18年前、さぶが小さい頃は、今みたいによいドライフードもなく(インターネットもなかったし)、

ホームセンターで売っているドライフードをずーっと食べていました。



しいていうなら、

若いころから、茹でた野菜(ブロッコリー・キャベツ)が好きで、茹でた野菜と煮干し、茹でお肉をトッピングしてもらってました。


晩年私が犬の食事のことを勉強して、
生肉をあげたりしても、生ものはイヤーと食べませんでした。



今はドライフードだけでも当時よりずっと、よくなっていると思います。
もちろん、酵素なんてとれてないだろうし( *´艸`)

なので、私はそこまで神経質にならなくてもいいのかななんて少し思ってます。




もちろん、よりよいものをっていうのは大事なことで素敵なことだけど、
最近は少し気楽にやれるようになりました(*´▽`*)



image


16歳のころだよー。










そうそう。実家の三朗。

食生活は、いたって普通だったけど、大好きな散歩は毎日必ず1日2回~4回行ってもらってました。


小学生の頃は、私も友達と遊んでたのを4時とか4時半にきりあげて、さぶの散歩のためにみんなより少し早く帰ってきていました。

「もっと遊びたいのに~」

なんて思ったこともありましたが、そのさぶとの散歩の時間も大好きでした(*´▽`*)



おばあちゃんは、「きゃべつのおかげで長生きしたんだっ。」なんて言っていますが、

私は毎日の散歩や、いつもおばーちゃんがお家にいてくれたことも大きいと思うよー(*´▽`*)








あぁーさぶに会いたいなぁ。


この間ね、夢に出てきたんですよ。



実家にいて、夕方で、

「あ、そろそろさぶの散歩に行かなきゃ」

って、思ってさぶのところにいると、いつもみたいにさぶ喜んでるんです。


それで散歩にいっただけの夢なんですけどね。


起きてから、

さぶの引っ張り具合とか手触りとかが懐かしくて嬉しくなりました♡


また夢にでておいでー♡