今日はね、ちょっとごたごたがあったんですよ。
その話はまたあとで(´▽`)


{EF167A7D-F8D7-4415-ADA5-EE01A287F880:01}


鶏むね肉・納豆・かつお節・白米・もち麦・ブロッコリー・もやし・きゃべつ・人参・しょうが



きゃべつはシュウ酸が多いので、一度下茹でしたものを使っています(´▽`)

人参はすりおろしで^^。


ブロッコリーって消化しにくそうなのに、意外としょうかしやすい野菜だそうですよ。





と、そうそう、最初にいったごたごたというのは、

これ実は作り直したんです。


ぼーっとしてたら、直前に長ネギを切ってそのままの包丁を使って作ってしまったのです。

(まな板は洗ってありました。)

この日は 人ごはんを作って →  もふごはん でした。


で、あーーーっ(;´Д`)  てなって。


散々迷ったのだけど、作り直しました。

なんかその後気にしなきゃいけないのも嫌だったし。



みなさんはこういう場合どうしますか?

長ネギエキスだけだったので、まず問題はないと思ったのだけど・・・。



気にしすぎかなぁ・・・と迷いながらの作り直しでした。






我が家の空は、小さい頃玉ねぎ食べちゃったことがあるんですよ・・・。

今のお家じゃなくて、前のお家だったのだけど、台所のゴミ箱を倒して、漁って切り落とした玉ねぎの上と下のところを食べてました。


超心配したけど、なんともなかったです(*´▽`*)


それ以来台所ごみは届かないところに置くようになりました。

あの時は本当に心配したな~。











スーパーに行くと、
手作り食にこれいいな~っていうものがあると買ってきます。


試してみて気に入ったらリピします。


昔は、わんちゃん用のお店の手作り食グッズを買っていたけど、
スーパーの方がお安いんです(*´▽`*)笑


{77A59AA6-04A8-4C1B-AC8A-497644B71EED:01}

まぐろの糸がき と 紫蘇油(エゴマ油)



もちろん、人ごはんにも使うのだけど、
私エゴマ油苦手です・・・笑。


ちょっと癖が・・・
亜麻仁油の方が好きです。

(頑張って食べますが、これは消費を子たちにお願いしようかな・・・(>_<))



そして、今日のごはん。

ひじきおじやです。


{182ACA74-97E5-4D86-9A00-F1A7F2045A59:01}


ささみ・たまご・白米・もち麦・きゃべつ・ブロッコリー・人参・ひじき・かつお節



上にのってるの、まぐろの糸がきと見せて、普通のかつお節です笑。


ひじきは消化しにくい食材なので、細かくして使っています。

多少そのまま出てきてしまっても気にしていません(*´▽`*)。


人参は毎回恒例のすりおろしで♡



ささみが少なかったので、

たまごとかつお節をプラスしました。






私ひじき大好きなんです。
高校生の頃、おかーさんが作っていたひじきがよくお弁当に入っていたので、私のひじきもおかーさんの味です(*´▽`*)
我が家のひじきには、人参とあぶらあげとちくわとかつお節とごまが入っています。

義ママが作るひじきは、おかーさんのひじきと味が違うんですけど、それもまた大好きですー(*´▽`*)
たまに、おすそ分けしてもらうのが楽しみです(´▽`)











今日はシンプルにおじやです。


{D5DE5879-6747-409E-926E-AD132C59C70A:01}



鶏むね肉・白米・もち麦・かぼちゃ・ぴーまん・人参・もやし・白菜・亜麻仁油



最近、

えごま油(紫蘇油)も買ってみたのです。



我が家は植物油をドレッシング作りに使うのですが、

私、えごま油、にーがーてー(;´Д`)



一番好きなのは、白ごま油、亜麻仁油。

シンプルにオリーブオイルも美味しいですよね。



人にもわんにも、体に良いので、いろいろな植物油を試してみたいと思います(*´▽`*)







植物油をそのまま飲むのは、体にいいそうですよね。

夫はそれできるのですが、私はムーリー(・´з`・)


なので、生野菜にかけていただいています。