今が一年で一番寒い時期ですが、
暦の上ではもう春ですよね。


子たちごはんもちょっと春らしく、
菜の花入り♡


{9A43BCC5-26F7-474F-9F50-E5D673F1B68A:01}


豚肉・白米・もち麦・里芋・白菜・菜の花・かつお節・納豆・人参・パセリ・白ごま油



最近、子たちご飯での白菜出現率が高いですよね。


というのも、実家から無農薬の巨大白菜が届きましたので、

子たちも人も、わしわし食べております。


旬のものは栄養価も高いですからね。



菜の花も実家から送られてきたものです。

別にゆがいてのせました。

美味しいです~。



ちらしずしにいれる菜の花って美味しいですよね。

私の中でのマストアイテムですnanohana☆☆








この時期は無農薬野菜でも、
シャクトリムシさんが「こんにちはー」ってならなくていいですが、夏から秋は、「こんにちはー」率が高いです。



そのたびにぎゃーぎゃーいう私。

虫さん驚かしてごめんねシャクトリムシ



(こわくてぎゃーぎゃー言っちゃうけど嫌いではないのよ。)











新しいアプリをおろしてみました。

写真を水彩画のようにするアプリ、 “Waterlogue”。


(今日の写真はスマホからの更新なのでちょっと見にくかったらすみません。)


価格は300円ですが、なかなかおもしろそうです(*´▽`*)


ずーっと気になって、コンビニで1500円分のiTunesカード買ってきたのに、そのままにしていました。

今日は雪でのんびりデーだったので、おろしてみましたよ。



でも、なんと、
1月中だったら無料だったのかもー(;´∀`)

何度かチャレンジしたものの、やり方わからなくて断念しちゃいましたが(;´Д`)




でも、300円以上のおもしろさがありますー♡



               {BD752025-5198-4224-9DBE-10F2BB3EDD73:01}



この写真が


              {173D297F-F145-4A3F-B22E-9EFDEF18784E:01}


こんな感じー♡



                {A3697BC1-C854-461B-8319-E269FAA62D08:01}


くもとういもー


               {7BC0248F-2037-43CC-8C25-8E0DD5A74C3C:01}

こんなかんじー♡



              {EADAA2DB-7D2A-45D7-ACC5-8D17AFD5448B:01}





なかなかかわいいでしょー♡


{A22EA7CC-C951-4596-A73B-855A1A8D0DB2:01}

{5F8BE4E8-5FCD-4168-BACB-59D08A7F6041:01}

ただの風景写真やヌテラすら可愛い感じ(*´▽`*)




なかなかおもしろいですー(*´▽`*)








▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲







それから、今日は雪の予報だったので、

夫は、お家でスカイプにてお仕事していました。




普段は手作りご飯は夜だけで、朝はかりかりなのですけど、

今朝は夫がスカイプで研修をしてる間に、朝も手作りごはん(*´▽`*)


{8EB93327-8D2B-4FEA-82DA-EDCA9BA8E98C:01}

鶏むね肉・白米・もち麦・白菜・もやし・人参・じゃがいも・ぴーまん・しいたけ・ごま・刻みのり




です。


シイタケは、賛否両論ありますが、
私は時々、使っています(*´▽`*)


うちの子には、うんちからそのまま出てきちゃうとか、消化不良をおかすなどということはなく、特に問題はないです(*´▽`*)



ごまはいつものすりごまです。








このアプリなかなかおもしろいですよー(*´▽`*)
ちょっと気になるーって方はぽちっとしていただけると嬉しいです。











今日は豚肉&卵です~。


{68A69FAB-D329-4E64-98B8-2159A731C9A5:01}



豚肉・卵・かつおぶし・白米・もち麦・かぼちゃ・パセリ・白菜・もやし・人参・ごま・オリーブオイル




今日は、かつおだしで野菜たっぷりたまご雑炊を作ってから、

オリーブオイルで炒めた豚肉をのせました。



なんで豚肉とたまごかというと、

普段使う量より少し豚肉が少なめだったのです。




このかつおぶし、いつも築地で買ってくるのですけど、

本当に美味しいの。

いい出汁でます。


もうすぐ食べきっちゃうから、また買ってこないといけないな~。





人はカルビクッパ(昨日の夜ご飯ね)。

人参・もやし・ごま だけ共通です。

カルビクッパに使う牛肉子たちと分けっこしようと思っていたのに、全部使っちゃったよー笑


でも、美味しくできました。

身体が温まっていいですね。





ごまはたっぷりめで♡





本当はユッケジャンクッパにしようと思っていたのに、豆板醤と一味がなかった。。。
スーパーにもう一度行く気もせず、ちょっと変えてカルビクッパに。
美味しかったけど、食べ過ぎちゃったー(*´▽`*)