イベントバナー

 


小4の長男が


明日の時間割は最高だー!!



と叫んだので


なぜ?

と思ってきいてみると



算数、図工、あとはお楽しみ会!



と言う。



2時間を使って


みんなで出し物をするらしい。



ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



長男は



トップバッターで

トランプマジックするー



と張り切っていた。



しかも、自分で考えた

トランプマジックだという。



ポーンポーンポーン!!




やってみてもらったら


長男ならではの


タネは

記憶力を使う内容だった。



ニヤニヤひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



なかなかよく考えたな!


というマジック内容。



瞬時に4枚のカードを暗記しなければ

成立しないマジックだった。


真顔ビックリマーク



うまくいかなかったら



落ち込んだり

怒ったりしないかなー

って


ちょっと心配。




滝汗ビックリマーク



うちの10歳長男、

最近はずいぶん落ち着いてきたけど



小1、小2の頃は

心配が多かった。



そんな時のことを

振り返ったブログはこちら。


↓↓↓






だから


トランプマジック

成功するといいなって。



思っていた。



もし、失敗したら

不機嫌になって


クラスのみんなの前で

一人でキレたりしそうで



滝汗滝汗滝汗




終わって帰ってきて


聞いてみたら



無事に


成功したよ!

みんなが、おおーって言ってくれた。



デレデレデレデレデレデレ



とご機嫌だった。


ほっと胸を撫で下ろした。


ニヤニヤビックリマーク




他のみんなはどんなことしたのか聞くと



先生を含む20人ほどが

自分たちで考えた

劇を披露したそうだ。


演出とか


構成考える人とか


出演する人


と、役割分担して準備をしていたらしい。



滝汗滝汗滝汗はてなマークはてなマークはてなマーク



え?   




それぞれが

ひとりずつ何か発表するんじゃないの?


うちの子だけ

 

集団から

はみ出しものみたいに


一人で発表したの?


って一瞬

驚いたけど



他にも


一人で

音読した子


とかもいると聞いて



よく考えると

  


なかなかいい授業だなーって思った。



真顔!!



個人的に

やりたい事がある人が



一人で発表することを選べる



みんなでやりたい人は

みんなでやることを選べる



って事みたいだし。



ニヤニヤビックリマーク



昔は

そんな事選べず、



みんなで同じ事を協力して


というスタイルだったから


小学校の教育も

少しは変化してきたのかな?


我が道を行く

我が子にはありがたいなーって思った。



ニヤニヤラブラブ


 









色んな事がある10歳!


まだまだ


子育てはわからない事だらけ


笑い泣き!!






タブレット学習
プログラミング

先取り学習

全てが叶うので

親の私は手抜き教育。

おまかせっぱなし
↓↓↓








楽天ランキングお買い得情報


【11/4まで限定クーポンで295円】
【総合1位受賞】血色マスク 20枚 立体マスク 

メガネが曇りにくい
 口紅が付きにくい 
送料無料 !
↓↓↓



値上げ前に!【年末配送&あす楽OK】\3箱購入で1箱タダ★5,970円OFFクーポンあり
↓↓↓