先月、アトリエを引っ越しました。
今までは、1ルームの部屋を借り、アトリエとして使っていたのですが、
今度は2DKのお部屋です。
都合、3部屋あるので、
① 布おもちゃのお部屋
② みんなのアトリエ
③ 事務所
として、使う予定。
一昨日の日曜日、
保育士時代の友人に手伝ってもらって、
『布おもちゃのお部屋』作りに、ようやく着手しました。
ビフォー写真がこちら↓
段ボール箱や袋に、ぎっしり詰め込まれた布おもちゃ達。
布おもちゃ作りを始めたのが2004年。
それから、本当にたくさんの色々な布おもちゃを作っているのですが、
イベントで展示したり、講座に持って行ったりするだけ。
本当に一部だけ、一時的にしか、日の目を見ていないんです。
10年以上、箱に閉じ込められていたものも。
この日は、とにかく全部出しました!
開けても開けても、出てくる出てくる!
「あ、これ、まだあった!!」
なんて懐かしいもの。
試作したものの、気に入らなくて、ボツになったもの。
あと、へたくそ!!
さて、とにかく取り出して、分けて並べてみる。
大きく二つのコーナーに分けました。
① ごっこ遊びのコーナー
ままごと道具や、スカート・エプロンなどの変身グッズ、テーブルやイスなど。
② 手指体を使った遊びのコーナー
布ボールや、スナップ・ボタンを使ったおもちゃなど。
かわいくて、賑やかな感じになってきました。
これは、まだまだ、途中の姿です。
もうちょっと、分類していきます。
手に取りやすく、遊びに夢中になれるような環境作りをしていきます。
親子連れの皆さんに遊んでもらったり、
保育や子育て支援に関わる皆さんの参考にしてもらったり、
遊びについて、おもちゃについて、
情報交換できるような場にしたいと思っているんです。
また、進化の過程をご報告しますね。
お楽しみに!
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:3月8日 22日(金))