6月16日、静岡市で、
保育施設・子育て支援施設などの職員の研修会にて、
布おもちゃ作り講座をしてきました。
この日、作ったのは「さんかくボール」
型紙要らずの、布ボール。
片手でつかめるので、
ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんにも、おススメです。
三角の形は、転がり過ぎずに止まるので、
お部屋でのボール遊びに最適なんです。
この日は、静岡市役所の職員さん、保健センターの助産師さん、
保育園や子育て支援センターの保育士さん、児童館の職員さんなど、
30名以上が参加してくださいました。
四角形の布から作る、不思議な、三角形のボール。
ほとんど、「なみ縫い」だけでできちゃいます。
前半は、黙々と縫っていらっしゃいましたが、
後半は、縫い続けつつも、
グループごとに、自己紹介・各施設の近況報告が行われました。
(本来、そういう会議なのです。)
私もグループに入れてもらい、
最近の子育て事情や、おもちゃ作りへの取り組みなどのお話を
聞かせていただきました。
いよいよ、組み立てです。
私の後ろのテーブルにあるのは、BIGサイズのさんかくボール。
サイズを変えて作ると、遊びが広がりますよー。
ここまでくれば、間もなく、完成~
ピンクのフェルトに、赤い糸がかわいいです!
会場の窓辺には、その他の布おもちゃも展示しました。
さすがに、日頃から、多くの子ども達と接している皆さん。
熱心に、手に取って見てくださいました。
これをきっかけに、
『布おもちゃのある保育室』 が増えてくれたら嬉しいです。
今回は、とても嬉しい出会いもありました。
ある保育園の保育士さんが、
「今日は、うちの園長に、
『今回の研修は、「ゆっこせんせい」が来るから、ぜひ行って来て。
すごくいいから!』
と言われて来たんです。
うちの園長、去年、百町森さんの保育セミナーで、
ゆっこせんせいの「おさる人形」を作っているので。」
と、声をかけてくださいました。
ああ、その園長先生なら、覚えています!
園では、職員の方が、たくさんの布おもちゃ作りに取り組まれているそうです。
そんな風に、覚えていてくださって、
次につなげて、広げてくださって、
本当に嬉しい限りです!
その時のセミナーの様子は、こちらから
「ゆっこせんせい」は、いろいろなタイプの研修会で
布おもちゃ作りを指導致します。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!







【予約受付中】
たこさんヨーヨー
日時: 7月14日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
お申込み: 6月22日(水)必着 往復はがきにて
詳細は 「ま・あ・る」HPへ
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 7月4日(月)15日(金))



★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 6月24日 7月8日(金))


