わかってるんですけどね・・・ | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


小さな子どもを子育て中のママ達との雑談中、

子育てについて、質問されることがある。


私は、12年保育士として働いてきて、

たくさんの子どもやお母さんと出会ってきた。

私自身も、個性豊かな二人の息子を育ててきて、

母親としても気持ちも色々味わってきた。


そんな私の立場から、

ちょっとした子育てのコツや、

気の持ち方、

心掛けるとラクになること、

なんかを話したりする。

ほんのちょっとの心がけや一手間で、

イヤイヤグズグズを減らすこと、

できたりするだよね。

そんなコツをね、話したりする。

ママ達は、「そうか~、そうですよね~」って聞いてくれるんだけど、

時々(よく?)言われること

「わかってるんだけど、なかなかできないんですよねー」

うんうん、私にも、それわかるよ。

子育て本とか、ネットとか、いろんなところに

「こうするといいよ!」って話は溢れてる。

知ってる。

でも、目の前のギャーギャーわめく我が子相手に、

ついつい、感情的になったり、なげやりになったり。

わかる、わかる。

そうだった、そうだった。

でもね、

「わかってるんだけど、なかなかできないんですよねー」

大人のママでさえ、そうなんだから、

子どもは、もっと だよ?

大人で、親で、子どもを愛してて、何とかしなきゃと切実で、

そんなあなたでさえ、

「わかってるんだけど、なかなかできないんですよねー」

って、言うんなら、

小さな子どもは、もっとだよ?

ママに怒られたって、できないよ。

この前、ダメって言われたって、忘れちゃうよ。

食べたいんだもん、我慢できないよ。

歯磨きなんて、きらいだよ。

虫歯になるって「わかってたって、できないよ」

大人だって

「わかってるんだけど、なかなかできないんですよねー」

なんだからさ、

子どもができなくても、

言うこと聞かなくても、

無理ないじゃん。

それ、あなたの子どもでしょ?

あなたと同じじゃん?


だからってね、

「母親なんだから、ちゃんとしないと!」

とか、

「わかってるなら、やればいいじゃん!」

とか、

そういうつもりもないんだよ。

ママも子どもも、お互い様。

できないこと、あっても、許し合おうよ。

時には反省して、ちょっとずつ、できるようになっていけばいいじゃん。



なんかね、そんなことを思ったよ。





バナーショップサイト  バナー講演依頼


現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 2月17日(水) 3月2日(水) 16日(水))

  


★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 2月12日 26日 3月11日 25日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!


布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話