ふわふわ気持ちいい、ぶたの親子パペット作り講座 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


6月17日(水)
「静岡市ファミリー・サポート・センター」にて、

布おもちゃ作り講座をしてきました。
(画像一部協力:ファミリーサポートセンター スタッフ様)



作ったのは「ぶたの親子パペット」



フリース製でふわふわの肌触り。

周りを縫って、目鼻をつけるだけなので、

見た目より、ずっと簡単なんですよ。

2時間の講座なので、

まずは、小さい方のぶたさんを仕上げてもらうことに。


「縫い方は半返し縫いがおススメです。」

各テーブルで、縫い方を説明します。



皆さん、真剣な表情です。


縫っている間、

目と手は忙しいのですが、

耳と口は暇なので、

布おもちゃの素敵な所や、

今日の「パペット」の特徴など、

いろいろとお話もさせていただきました。


目や鼻は、フェルトをつけていきます。

細かいのですが、接着剤を使わず、縫いつけていきます。



・なぜ、縫い付けがいいのか?

・裏まで縫ってしまわないコツ

なども、お話しながら。

材料・型紙は同じでも、

だんだん、オリジナリティあふれる ぶたさんが出来てきました。

完成したパペットをはめて、記念撮影!!



時間内に、皆さん、こぶたちゃんを完成させることができました!


講座後のアンケートより

・ ゆっこ先生に丁寧に教えてもらって
 とても楽しく作品を作ることが出来ました。

・ 失敗がない出来上がりが嬉しかったです。

・ とても不器用なので心配しましたが楽しくできました。

・ 何が出来るのか楽しみに来ました。
 思った以上にかわいい物が出来上がり嬉しかったです。

・ 楽しく皆さんとお話しながら作れてよかったです。

・ とても楽しく癒される時間でした。ありがとうございました。

・ ゆっこ先生の講座と聞いて是非と思い参加しました。
 ハンドメイド、普段はしませんが楽しかったです。
 子どもを思いながら作るのが良かったです。



講座に参加された方が、ブログで様子を紹介してくださいました。

静岡市|むくみ、肩こり改善!産後ケア/
ママのための癒しサロンレイラニ 伊藤英美 様

「ママの愛情が詰まった手作りおもちゃ
 ゆっこせんせいの布おもちゃ講座」


ママの手作りパペットをはめた

息子さんの嬉しそうな笑顔!!

私も、とても温かい気持ちになりました。

伊藤様、
ご紹介、本当にありがとうございました!!






バナーショップサイト  バナー講演依頼



近日の「ゆっこせんせい」出展イベントはこちら!
※予約受付中 または 自由参加のもの

  


主催: 百町森 保育・家庭教育セミナー
場所: もくせい会館(静岡市葵区)
日時: 7月19日(日) A13:00~ B15:20~
参加者募集中! 詳細は百町森HP




現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 6月29日(月) 7月8日(水))

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 6月26日(金) 7月10日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!