ママの手作り布おもちゃ、大きくなったら… | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


先日、お会いした女性。

「私も、子どもが小さい頃、 フェルトでおもちゃを作っていましたよ。

 ままごとの包丁で、サクッと切れるような・・・」

と、懐かしそう。

もう、お子様は、専門学校生と高校生だそうで、

おままごとを楽しむ年齢は、とうに過ぎてしまいました。


「でもね、二人とも、
 
 そのフェルトおもちゃの

 一番気に入ってるのをストラップにして、

 今も、持っているんですよー。」


あ~ 心に、じんわり。

いいお話、聞いちゃった!


小さな頃は、

お嬢さんたちのままごと遊びを盛り上げてくれた

フェルトのおもちゃ。

今は、通学バッグで揺れながら、

お嬢さんを見守り、癒し、励ましてくれているのかな?

やっぱり、何か伝わっているんですね。




そう言えば、うちの息子も、
小学生の時に作ってあげたミサンガ、
高校生になっても、カバンにつけてたな。
お母さんは気付いてましたよ。

「まだ、つけてるの?」とか言ったら、
はずしちゃいそうだから、黙ってたけどね。







バナーショップサイト  バナー講演依頼



近日の「ゆっこせんせい」出展イベントはこちら!
※予約受付中 または 自由参加のもの

  


主催: 百町森 保育・家庭教育セミナー
場所: もくせい会館(静岡市葵区)
日時: 7月19日(日) A13:00~ B15:20~
参加者募集中! 詳細は百町森HP




現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 6月3日(水) 29日(月))

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 6月12日(金) 26日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!