
事件です!
みなさん、こんにちは!
昨日の夜に、事件がありました!
何だと思う?
①給湯器壊れた
②突然の来客
③トイレ詰まる
④泥棒に入られる
予想してみてねー![]()
次回のブログをお楽しみに!
それでは、また!
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪
みなさん、こんにちは!
昨日の夜に、事件がありました!
何だと思う?
①給湯器壊れた
②突然の来客
③トイレ詰まる
④泥棒に入られる
予想してみてねー![]()
次回のブログをお楽しみに!
それでは、また!
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪
/
姪っ子の答えで、めちゃ笑った!
\
みなさん、こんにちは!
昨日は姪っ子(小3)と話す機会があったんだけど、
姉から、姪っ子が男子をバカにし始めてるっていうのを聞いてたから、
「わかる、わかる!男子ってバカなことするもんね~。
すぐ下ネタ言うしね~。
女子は、早熟だから、男子がバカに見えるよね~。」
と思っていたので、姪っ子とその話をしてみた![]()
「男子のこと、バカだと思ってる?」
「うん」
「ちなみに、誰が一番バカだと思うの?」
「○○くん」
「どういうところが?」
「だって、計算もできないし、漢字も全然書けないもん!」
そっち!?!?!?
勉強のほう!?!?
てっきり、言動がバカだっていう話だと思ってた![]()
意外な答えが返ってきて、めちゃ笑ったわ![]()
ま、勝手にユキコが「男子バカ=言動がバカ」って思いこんでただけだけど![]()
姪っ子ちゃん、男子はバカだと言いつつも、
ユキコの息子達(小5、小2、年長)とは、仲良くしてくれてますよ~![]()
一応、ユキコの息子達のことは、バカじゃないって言ってくれた![]()
勉強のほうの意味なのか、行動のほうの意味なのかは不明だけど![]()
そして、今日伝えたいのは、、、
人は自分の思い込みで、相手の言葉を脳内変換しちゃうってこと![]()
分かりやすい言葉だと、
「やばい」がある。
Aさんと話してたら
「Bちゃんってやばいよね~」
って言われた。
自分が「Bちゃん=苦手。嫌い。」の印象を持ってたら、
「やばい=変な人」って受け取る。
逆に自分が「Bちゃん=面白い!好き!」の印象を持ってたら、
「やばい=すごい人、面白い人」って受け取る。
まじで、脳内で勝手に変換するから、人間って!!
ユキコも、今回、「男子バカ=男子の言動がバカ」って変換したように、
言われてもない情報を勝手に足してる![]()
だからさ、言われて嫌だったこと、脳内で勝手に変換してるだけかもよ?
言われて嫌だった言葉、ちゃんとフラットな気持ちで見てみ?
思い込みが入ってるから![]()
ユキコのプログラムでは、心の仕組みも説明しているよ!
今日の話も、もっと詳しく説明してます![]()
仕組みが分かると、自分のことを客観視できるようになるから、
悩んだ時に、「でも、これはこういうのが怖いだけだな」とか、
「これは、ただの思い込みだな」とか、冷静に見れるようになるよ!
それだけで、悩む時間が減るよね。
悩む時間が減るってことは、楽しめる時間が増えるよね!
心のことを学ぶのは、人生をより楽しむことに繋がってるのだ!
気になる方は、公式LINEに登録してね!
それでは、今日もよい一日を!
またね~
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪
みなさん、こんにちは!
WBC優勝したね!
テンション上がるね![]()
さてさてユキコはマネーコーチでもあり、林業家(苗木生産)でもあります。
林業のほうの仕事で関わった方が、「私のことを○○みたいだね」って
言っていたと聞きました。
さて、なんと言われたでしょうか?
北川景子?
惜しいけど違う![]()
(惜しくもなんともないw)
正解は……
江戸っ子でしたーー![]()
![]()
![]()
ウケる![]()
実はさ、林業の仕事の時のモットーが、
「大きな声で、元気よく、ハキハキと話す」なのよ。
こっち(マネーコーチ)の仕事の時は、また別のモットーがあるよ![]()
ぶっちゃけ、林業の仕事って、まだまだな部分が大きいのよ。
林業の仕事は、自分の母親から継いだもので、自分はまだまだなの。
未熟者だからこそ、
せめて大きい声で話そう。
元気よく話そう。
ハキハキと話そう。
って思って、やっているんだけど、
その結果、ユキコ、江戸っ子になる![]()
おもしろすぎる![]()
未熟者だからって、小さい声でぼそぼそ話してたら、
相手から、「こいつ、大丈夫か?」ってなるやん?
ある種の演出は、大事だよね![]()
あ、みんな安心して。
マネーコーチの時に「てやんでぇ!」なんて言わないから(笑)
意識はしてなくても、人間って状況によって、
話し方とか接し方、変えるやん?
子どもに話すときと、年上の人と話すときは、
無意識に話し方も、接し方も変えるよね![]()
ちょっと上級編だけど、人からどう見られるか。
どう見られたいか、を意識してみるのは、オススメです![]()
あ、でも、自己肯定感低い人は、やらないで![]()
人からの見られ方なんて、意識したら、パンクするから!
そういう人たちは、先にやることあるので![]()
それでは、今日もよい一日を!
またね~!
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪