頑張るのが当たり前。

頑張らないと自分を責めてしまうあなたへ。

 

もうお金に悩みたくない!

人生に気楽に生きたい!

あなたへ

 

もともと自己肯定感が高めなわたし。

それでも迎えた暗黒期もやもや

いらない「べきねば」に縛られて、

我慢の連続。

退職を機に抱えたお金への不安。

 

そこから心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 

 

 

最初にお知らせ!!

 

 

「褒め褒めチャレンジ」を開催するよ!

 

 

 

 

 

期間は7/11(月)~7/15(金)の5日間。

 

 

参加希望者は、ユキコの公式LINEに「褒めチャレ」とメッセージしてね。

 

 

参加受付は、本日7/10(日)21:00まで!!

(21時から、寝るモードに入るのでwww)

 

 

自分を褒めると、自己肯定感が上がる!

人を褒めると、相手が変わる!

 

褒めるは、効果絶大です爆  笑

 

 

詳しくはこちら↓

 

 

 

みなさんの一歩を踏み出す行動力を、お待ちしておりますウインク

 

 

 


 

 

 

今日は、頑張るのが当たり前。頑張らないと自分を責めてしまうあなたに向けてです。

 

 

 

 

昨日のブログで、やる気が出ない時は諦めるって書きました。

 

↓まだ読んでいない方は、こちらから↓

 

 

 

でも、諦めることなんてできない人もいると思います。

 

 

まずは、ユキコの一日を紹介します。

 

 

一昨日はダラダラしたユキコ。

昨日はどうだったでしょう?

 

 

5:30 ブログ書く。

6:30 もう一つの仕事(林業用の苗づくり)の消毒をする。

8:00 夫が釣りに出かける。

8:30 一昨日ダラダラしすぎて、家がぐちゃぐちゃだから、片付けようとする

10:00 でも、結局ダラダラして、全然進まない(笑)

10:30 お義母さんとランチの約束をしていたので、息子三人と一緒に迎えに行く。(昼ごはん作るの面倒くさいからw 食べることに対してはやる気満々w)

13:00 帰宅

13:30 昼寝する&ダラダラする

18:00 ようやく家を片付ける(笑)一昨日の朝食の食器を、ようやく食洗器に入れたw

18:30 雨がすごくて、苗を育てている畑が浸水していたので、苗を移動する

20:00 夜ご飯。(子どもたちが珍しく、ゲームじゃないおもちゃに熱中していたので、夕食の時間を遅らせた。しかも、私はランチで食べ過ぎて、お腹がいっぱいなので、夕食がトーストw

21:30 昼寝したくせに、就寝。

 

 


雨の中仕事した!!雨も滴るいい女デレデレ

 

 

 

 

早朝と夜にちょっと頑張っただけゲラゲラ

 

昼間は、結局ゴロゴロしてるゲラゲラ

 

一昨日の食器を1日半放置してる女ゲラゲラ

 

夕食にまさかのトーストゲラゲラ

 

 

 

 

どう?

 

頑張り屋さんから見たら、許せないでしょ?笑


 


ユキコなんて、家事嫌いだし、すぐに先延ばししようとするし、やらない状況に追い込まれないとやらないし、お風呂入るの嫌いだし、家だとトイレのカギ閉めないし、オナラは我慢しないし、ダメ人間だよゲラゲラ

 

 

でも、そんなユキコだけど、家族は受け入れてくれてるよ。

 


てか、そんなダメ人間でも大丈夫って自分が受け入れているニコニコ

 

 

ダメ人間だけど、家族がいる

ダメ人間だけど、笑えてる

ダメ人間だけど、生きてる

ダメ人間でも、幸せ

 

 

 

そう、別にダメ人間でも、幸せになれるんだよ。


 

 


昼はスシロー!さすがに、一人でこれを食べてないよ(笑)

 

 

 

 

でも……

 

頑張ることで、認められる。

頑張らないと、認められない。

 

これが根本にあると、ダメなところを許せないし、ダメなところを責めてしまう悲しい

 

 

 

いい?

 

この価値観を持っていると、どうなるかというとね……

 

 

 

頑張れる自分しか認めてあげられないと、頑張り続けるしかなくなる。

頑張れない自分には価値がないって思うと、サボれなくなる。

 

 

頑張り続けるって疲れるよね。

しんどいよね。

 

 

だから、機嫌が悪くなる。

周りに当たってしまう。

 

 

そして頑張らない人が許せなくなる。

こんなに自分は頑張っているのにって。

 

 

周りにもイライラする。

周りに怒ってしまう。

 

 

イライラする自分。周りに当たってしまう自分を責める。

凹む。

 

 



 



どう?

 

こうなっている人多いんじゃないかな?

 

でも、このループ、ツライでしょ?

 

 

 

だから、その価値観を手放すの

 

 

頑張れない自分にも価値はあるんだよ。

 

 



 

人が生まれた時、なーーーんにも役に立たないよ。

 

泣いて、ミルク飲んで、寝るだけ。

 

むしろ手がかかるだけw

 

でもさ、赤ちゃんの存在自体に価値があったでしょ?

 

 



 


なのにいつから、機能的価値を追い求めるようになったんだろう?

 


きっと、頑張り続けないといけない何かがあったたんだよね。

 


環境がそうさせてしまったんだよね。

 


だから、あなたが悪いわけじゃない

 

 

 

 

でも、もうあなたは大人だ。

 


これからは自分が思うように生きていいよニコニコ

 


「頑張る=価値がある」を手放しても大丈夫。

 


まずは、頑張れない自分を認めてあげてにっこり

 

 

 

怖いと思う。

 

人から嫌われるんじゃないか。

本当にダメ人間になるんじゃないか。

 

 

でも、「ダメを認める」をしたら、また頑張れるようになるんだ。

 

 

今度は自分の価値を認めてもらうためじゃなくて、自己実現のために。

(自己実現=自分を偽らずに自分らしく生きていくこと)

 

 

 

もし、あなたが自分を責めてしまうなら、ぜひ冒頭の褒め褒めチャレンジに参加してみて。

 

「自分を褒める→自分を認める」

 

ってことに繋がるからにっこり

 

 

↓公式LINEに「褒めチャレ」とメッセージするだけ~~!!

 

 

 

それじゃ、またね~。

 

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?