母の検査と行く道人の道 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


ディズニーコンサートの翌日は
朝から母の検査の付き添いでした

2週間程前、夜中寝ぼけて
起き上がりテーブルに頭を
強打し目の下まで内出血したのに
検査は不要と突っ張ね
最近まで私達姉弟にも知らせず
ホームから連絡も来ずで
ビックリびっくり
今頃になって『やっぱり検査
しといた方が良いかな』と言い出し
CT検査の結果は異常無しで良かった

早々に検査、診察が終わり
長年住んでいた自宅を見たいと
言うので30分程ドライブし
実家へ 今は貸家にしていて
綺麗に管理されていて感心
ご近所は長年あったアパートが
取り壊され建て売り住宅が数件
建ち、裏の家もマンションに
変わっていて歳月の移り変わりを
改めて感じました

88にして未だ家庭菜園や
ガーデニングをホームの庭で
させてもらっている母は
次に『園芸用具が欲しい』と言い
実家近くの種苗店で買い物できた
のが懐かしくてご満悦の様子



この後ピザが食べたいと
イタリアンレストランでランチ
してホームに戻りました


妹の夫の母親も最近認知症と
診断され症状が進まないうち
世田谷の自宅近くのホームに
入居が決まったので
母親を迎えに行きながら
夫婦で家を整理しています

そのお母さんはとても明るくて
元気でかくしゃくとされ働き者
女手独りで息子を育てた
大好きなお母さん
あんなに元気な人がと思うが行く道

妹は実母と、義母と両方
気に掛けなくてはならないから
精神的に負担が増えたと思いますが
それも人の道


あ~そうだ
人の道といえば大谷選手の
元通訳水原氏は酷過ぎますね
ドジャースから年俸5000~7000万
大谷選手からサポート代年間2億
収入得ていてそれ以上に幾ら
欲しいんだろうかコインたちお札札束

大谷選手に信頼され誰が見ても
良好なサポート振りに
まさかこんな事態になるとはびっくり


先日
お彼岸中日、菩提寺の法話

人のハートは真っ直ぐでないと
真っ当な人生を歩めない 
という話でした

水原氏のブルーハートは何時、どこで
何故、間違った道に曲がって
しまったんでしょうね ドクロドクロドクロ