京都のお買い物 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


曇天の日曜日
連日歩き回ってるにも関わらず
大して疲労感は無いのですが
一応休憩が必要なお年頃だし爆笑
股関節が先天的に弱い様なので
大事をとり今日は休息の1日

なので京都に来てからのお買い物の
備忘録兼ねてご紹介

到着して直ぐ祇園四条 むら田さんの
干支風呂敷を買いました
来年干支 卯 うさぎ柄です
こちらの大判の風呂敷は軽くて
綿にも関わらずストレッチ性があり
ホントに使いやすいんです
ハマりやすいワタクシチュー
初めての戌風呂敷から毎年買い始め
これで6枚目 そんなに要らないの
ですが収集癖があるので始めたら
止まらない

過去の風呂敷Blog
下差し



でも今回の引っ越しで洋服を運ぶのに
とても役立ってますグッ




うさぎ続きで年賀状は祇園やま京さん
京都の版画師さんオリジナルで
品がありスッキリして気に入りました
年賀状じまいしてホントに大切な
方だけ書く数はそう多くないですが
一枚づつ言葉を添えて出すのは子供の
頃からの習慣  切手はくじNo入り


三条商店街 
菊一文字でピーリングナイフ
果物、野菜の皮をこそぎ落とすナイフ
料理家の有元葉子さん推奨
百貨店では取り扱い無し
菊一文字は700年以上歴史ある老舗
包丁 台所用品取り揃え豊富


新京極商店街 スピチュアル系岩座
お清め塩器とへら、台座
三角部分にお清め塩とお清め砂を
混ぜていれてへらで固めて台座に
乗せてお清めしたい場所に置きます
我が家は玄関隅に置いてます
お嫁さん、娘にあげてしまったので
追加購入



持参した上着では寒くて
フォックスファイヤーダウン
ダウン何着持ってるん爆笑爆笑爆笑
アウトドアブランドのは隙の無い仕様
オーロラ鑑賞にも耐えられるくらい
温かいコート 中のダウンが取り外し
できます
温かパンツは裾上げ中


宿泊できる程度に家財洋服はほとんど
運んでしまったのでクローゼットは
ガラガラ 梱包材だけ
こちらのクローゼット広くて収納量
半端なくとても使いやすかった



今夜は早目に夕食 入浴を済ませて
鎌倉殿の13人佳境に入りますます
小栗君の凄みが増して最終回意外な
終り方らしいので楽しみです