こんにちは。

捨て活の女神まじかるクラウン下河内優子です。

 

 

 

 

みなさんは、

時間の使い方上手い方ですか?

それとも下手な方ですか?

 

 

 

 

今日から朝活が始まったので

必ず初日にお伝えするのが、

時間の使い方が上手くなるコツ。

 

 

 

 

せっかくなので

ブログ読者様にもシェアしますね。

 

 

 

 

時間の使い方が上手いかどうかを

決める決め手ってなんだと思いますか?

 

 

 

 

分刻みのスケジュールがこなせたら?

タスクがいっぱい終わったら?

余白時間がいっぱいあったら?

 

 

 

 

どれも正解であって

どれも不正解です。

 

 

 

 

時間の使い方が上手かどうかを

決める決めては、

 

 

 

 

今日やりたいと思ってたことが

予定通りに終わり、

充実感や満足感を感じていること。

 

 

 

 

やりたいことができずに

やるべきことに追われ、

常に焦りや不安を感じている人は

下手だと言うしかないんです。

 

 

 

 

やりたいことができて

充実した日々を過ごしたいから

時間術を学ぶ。

 

 

 

 

これが多くの人が望むこと

だと思います。

 

 

 

 

では時間術を学んだら

時間の使い方は

上手くなるでしょうか?

 

 

 

 

それだけで上手くなるのであれば

ここまで時間術のノウハウが

溢れることはないでしょう。

 

 

 

 

そうです。

多くの人は学んだだけでは

上手くなりません。

 

 

 

 

それはなぜだと思いますか?

 

 

 

 

答えは簡単です。

 

 

 

 

時間の見積もりが甘いから。

 

 

 

 

この作業なら5分で終わるはず

と思ってたのに、

実際には6分かかっていた。

 

 

 

 

時間にしてわずか6分。

 

 

 

 

微差の範疇なので特別どうと

気に求めずに慌てて次の作業へ

突入する人がほとんどです。

 

 

 

 

でも、この微差が10の作業を

行うたびに毎回発生していたら?

 

 

 

 

10分の差が生まれています。

これはもう微差とは呼べません。

 

 

 

 

10分ズレたら1つぐらい

タスクができないはず。

 

 

 

 

予定通りにいかない状況は

焦りを生むため

焦れば焦るほど作業時間がかかり

微差が広がっていきます。

 

 

 

 

すると10分程度どころではない

時間のズレが発生し、

やるべきことに追われて

やりたいことに時間を使えない

毎日発生しているのです。

 

 

 

 

思い当たることないですか?

 

 

 

 

これは、仕事もプライベートも

両方に言えることです。

 

 

 

顔を洗うのに何分?

お化粧するのに何分?

髪を整えるのに何分?

洗濯するのに何分?

 

 

 

 

仕事の準備をするのに何分?

登録1件処理するのに何分?

メールを1件打つのに何分?

資料を片づけるのに何分?

 

 

 

 

毎日ルーティンで行う作業に

微差があると、いつまで経っても

時間の使い方が上手くなりません。

 

 

 

 

では、どうすれば

この微差をなくせると思いますか?

 

 

 

 

その方法はたった一つです。

 

 

 

 

シャカリキにがんばることでも

誰かに相談することでも

時間術を学ぶことでもありません。

 

 

 

 

実際に測ってみること。

 

 

 

 

これ一択です。

 

 

 

 

でも、単に測るだけでは

気づきが少なく、

インパクトに欠けるので

忘れがちです。

 

 

 

 

そして何より面白くない。

 

 

 

 

では、どうしたら面白く

インパクトを残す

やり方ができるのか、

私のおすすめの測り方は

朝活で教えている方法なのです。

 

 

 

 

その方法については

朝活に入ってくれたら教えますね。

っておーい!

どんなセコイ誘導やねーん!

 

 

 

 

ウソです。

ちゃんと教えます。

 

 

 

 

 

見積もりと実測時間の合わせ方

 

 

手順

①何をするか決める

②時間を見積もる

③タイマーをかける

④やってみる

⑤実際にかかった時間を知る

 

 

 

 

解説

①何をするか決める

自分の持ち時間に対して

何をどこまでするかを決める。

宣言すると尚良し!

 

 

 

②時間を見積もる

どのぐらいかかりそうか

持ち時間と併せて見積もってみる。

無理に合わせようとしないこと。

 

 

 

③タイマーをかける

タイマーはスマホじゃなく

キッチンタイマーがおすすめ。

ここではあえて、

時間内に終わらないと予測して

ストップウォッチ機能でもOK!

 

 

 

④やってみる

いつも通りにやってみる。

いつも通りがポイント!

変に張り切ったり手を抜かない。

 

 

 

⑤実際にかかった時間を知る

・時間が余る

・ピッタリ

・足りない

このいずれかなので

見積もりと実測時間の比較で

自分の傾向を知ることができます。

その傾向を分析することこそ

時間の使い方が上手くなるコツです。

 

 

 

 

この時間の見積もりの傾向は

自分をどう見せるかにも

つながっているので面白いですよ。

 

 

 

 

ここまで読んでわかった

気になっていませんか?

それでは時間の使い方は

上手くなりません。

 

 

 

 

まずはやってみることが

最も大事です。

 

 

 

 

やってみたら

ぜひ感想をコメントで

お寄せくださいね。

 

 

 

 

人ではどうしてできないけど

時間の使い方が上手くなりたい人は

5月の朝活に参加しませんか?

 

 

 

 

みんながやっているので

励みになりますよ!

 

 

 

 

こんな話を毎日5分ほどしています。

もっと補足もついてるので

より落とし込んでいただけますよ。

 

 

 

 

毎朝10分片づけクラブ(朝活)

朝にやると充実感UP飛び出すハート

朝習慣にしたいことTOP5を
ギュッと集めて短時間で行う

実践型オンライン朝活です。

 

↓画像をクリック(生徒募集中)

 

 

 

 

短時間で家事が終わらせるコツは

手前味噌ですが、

こちらの本がら参考になるかもウインク

 

 

 

 

 

───────────

 

モノへの扱いは

自分への扱い。

 

 

部屋の状態は

心と頭と体の状態とは

つながっています。

 

 

自分を扱ってほしいように

自分がモノを扱うことで

周りから同じように

扱ってもらえるように

なりますよ。

 

───────────

 

 

 

ゆっこのinformation

 

 

はじめましての方はこちらへ❤︎ 

→自己紹介

 

 

 

毎朝10分片づけクラブ(朝活)

朝にやると充実感UP飛び出すハート

朝習慣にしたいことTOP5を
ギュッと集めて短時間で行う

実践型オンライン朝活です。

 

↓画像をクリック(生徒募集中)

 

 


 

電子書籍

既読ページ数34万ページを突破花火

 

2022年1月に電子書籍を出版気づき

Amazonベストセラー3部門

Kindle15部門1位を獲得キラキラ

 

ベル本を読んだだけで時間が増えた!

ベル私にもできました!

ベルわかりやすくてすぐ実践しました!

など、喜びの声を多数頂いています乙女のトキメキ

 

 


わたしの決断物語で取材していただきました飛び出すハート

 

 

 

東大阪新聞チャンネルに出演しました飛び出すハート

 

無料プレゼント

時間をうまく使えるようになるための

7つのマインドステップをプレゼント下矢印

 

 

 

下河内優子のWebサイト

https://yukko.life/