ご無沙汰しています。
下河内優子です。
本日、誕生日を迎えました。
40代ラストの年です。
ㅤ
私の40代は苦しみのどん底から
スタートしました。
ㅤ
信頼していた人の裏切りに
傷つき、悩み、苦しみ、
どうしようもない悲しみの底に
沈んでいました。
ㅤ
そんな時でも日常生活はあるわけで、
子育もある、
家事もある、
会社もある、
平静を装いながら、
常に心の中は張り裂けそうでした。
ㅤ
ㅤ
そんな私が変わるキッカケになったのは
日本メンタルヘルス協会という
心理学を学ぶ学校に入ったことでした。
今まで私の周りに起こった
不幸な出来事、裏切り、仲間外れ、
嫉妬や妬み、人に恵まれない、
うまくいかない現実など、
全ては自分の内側が創り出している
のだと知りました。
ㅤ
それを知ったから何もかもが
急激にうまくいったかというと
全くそうではありませんでした。
ㅤ
これまで40年以上の時間をかけて
創りあげた思考のクセは、
無意識レベルで自動的に働くので
何が私を苦しめる原因なのか
わからずに苦労しました。
ㅤ
ㅤ
そこで私の内側を理解するのに
とても助けられたのが
魔法の質問と呼ばれる
『良質な問いかけ』でした。
ㅤ
この中に極意が載っています
自分でも気づいていない
自分の大切にしている思い。
ㅤ
物事を判断する時の基準となる
価値観と呼ばれているもの。
ㅤ
これに気づきけたことは
私が40代でつかんだ大きな成果でした。
ㅤ
ㅤ
承認欲求の塊だった頃の私は
常に外側を向いていて
ㅤ
「人からどう見られるか?」
「人からどう思われているか?」
ばかり気にして
ㅤ
「自分が自分をどう思っているか?」
は一切無視していました。
ㅤ
するとどうなったと思いますか。
ㅤ
自分が自分を認めてないから
人からいくら承認されても
満足することはありません。
ㅤ
人の欲は果てしないものです。
ㅤ
ㅤ
少し認めてもらえてもまだ足りない。
あの人はすごいのに私は全然ダメ。
もっと認めてもらわないと。
ㅤ
もっと、もっと、もっと…
ㅤ
果てしない欲望と
満たされない思いに比例するように、
ㅤ
休みのたびに
買い物に出かけては、
ㅤ
便利グッズはないか、
お得なモノはないか、
お値打ち商品はないかと
物色しまくりました。
ㅤ
バーゲンで定価の半額で買えた。
海外で安くブランド物を買えた。
期間限定のものをお得に買えた。
ㅤ
得をするという喜びを得るたび
家はモノで溢れていきました。
ㅤ
モノが増えれば増えるほど
心が満たされるどころか
イライラするようになりました。
ㅤ
豊かさの象徴だと思っていた
モノはたくさんあったけど
心は全く満たされない。
ㅤ
もっと、もっと、もっと…。
ㅤ
ㅤ
この思いを手放し、
モノを捨てることが
できるようになったのは、
伴走してくれるママ友の存在でした。
ㅤ
本当に大切にしたいモノだけで
常にスッキリと整った部屋で
暮らしている彼女との出会い。
ㅤ
そして実際にその部屋で
お茶を飲んだり、
おしゃべりをしたり、
日常を過ごす彼女を見たことが
私の意識を変えるキッカケでした。
ㅤ
熊本のとてもステキなカフェで朝活仲間とパシャリ
「私もこんな暮らしがしたい」
ㅤ
そう決めた私をサポートして
何度もモノと向き合うことから
逃げ出したくなる私を
彼女が励ましてくれたおかげで、
ㅤ
本当に必要なモノは何か
どんな暮らしがしたいのか
どんな部屋だと幸せなのかを
見つけることができました。
ㅤ
そして今はとても心が穏やかに
スッキリと快適に暮らしています✨
ㅤ
日経womanさんが自宅まで取材に来られました
ㅤ
あの時、彼女と出会って
変わると決めた自分を
褒めてあげたい
ㅤ
本気でそう思っています。
ㅤ
ㅤ
今、51名の仲間と一緒に
捨て活プロジェクトをしていますが、
モノを捨てるだけの行為が
これほどまでに大変なことなんだなと
改めて実感しています。
ㅤ
でも、
大変なだけにやり遂げたら
大きく変わるキッカケになると
確信を持つことができました
ㅤ
ㅤ
─────────────
一人でも多くの人が
自分らしい幸せをみつけて
毎日笑顔で過ごせたらいいな
─────────────
ㅤ
ㅤ
このビジョンを大切に、
ママ友から受けたご恩を次へ送る
恩送りをしていこうと思います。
ㅤ
捨て活はこれからの激動の時代を
軽やかに自分らしく生き抜くために
2023年中に終わらせておく必要が
あるそうです。
ㅤ
49才はㅤ
これまで私の人生を良き方向に
導いてくれたモノを
伝える側としてしっかりと
お届けしていきたいと思います。
ㅤ
自分を幸せにできるのは
自分だけ。
ㅤ
40代の間にそれに気づけて
私は本当に幸せです
ㅤ
今ある幸せは、
これまでのたくさんの方との
出会いと繋がりのおかげで
たどり着いたご縁の賜物です。
ㅤ
私と出会ってくださって
本当にありがとうございます
ㅤ
これからもよろしくお願いします。
ㅤ
皆様に愛と感謝を込めて
2023.1.29
下河内優子