† あたしらしさ † -16ページ目

† あたしらしさ †

ゆっこらしさ200%放出中 (* ̄(エ) ̄*)

アラフォーの為 結婚後すぐに不妊治療を開始
途中で転院し、妊娠→流産→妊娠
37W6dで 元気な女の子を11月22日に出産

初めての育児を中心に 
いろんな出来事を...φ(・-・。)ヵキヵキ

今日から始めようと思ってた離乳食
延期になりました。。。
† あたしらしさ †-100527zannens.gif
 
 
昨日から
家族全員、風邪気味だったのが
さらに悪化
† あたしらしさ †-hime110207s.gif
 
 
 
といっても
みんな熱はなく平熱† あたしらしさ †-image0178.gif
 
ただ、咳が辛い…
 
 
昨夜のいちごちゃんは
ほぼ1時間おきに咳き込んでたので
とてもかわいそうでした
† あたしらしさ †-090629.gif
 
その度、私も起きてたので
寝た気がしませんが不思議と今は眠気ゼロ† あたしらしさ †-1FL0358.gif
 
きっと、後でプツリと来るはず…危険かも
 
 
彼はゴォーゴォーといびきをかいて寝てましたが
喉の痛みと咳がひどい状態
† あたしらしさ †-100819nodogaitais.gif
彼は
平日だと病院に行きづらいだろうから
家族全員診てもらおう!
と市の休日診療所に行って来ました
 
そして「離乳食はひとまずお休みさせてあげて下さい
吐いちゃう可能性があるので…」
と言われてしまいました
 
 
ので延期です。。。
 
 
ま、焦らずのんびりいこかなぁ…
食いしん坊夫婦の子供だから
きっと何でもパクパク食べてくれそうだし~
 
 
ゆっこ@携帯から投稿(ノ∀ ̄〃)
まーた
家族全員
風邪ひいたかも…
 
† あたしらしさ †-090312gabins.gif
 
今のところ
みんな熱はなく咳のみ
 
 
きっと昨夜のエアコンだろうなぁ…
† あたしらしさ †-image0018.gif
寝室のエアコンは
元々着いてたもので
切タイマーがなくて
私が起きた4時まで
快眠冷房27℃、風量弱
でエアコンが付きっぱなしだったんです† あたしらしさ †-image0011.gif
 
 
 
何せ、寝る時の室温が30℃だったので
付けずには眠れなかったんですよね。。。
 
 
今夜からは
寝室のドアを開けて
空気がこもらないようにして
入り口から扇風機作戦かなぁ…
 
† あたしらしさ †-110106haramakis.gif
 
とにかく
家族全員
風邪をこじらせないように
早く治さなきゃ!!!
† あたしらしさ †-image0012.gif
 
神様お願いします。。。
† あたしらしさ †-100527hayakus.gif
ゆっこ@携帯から投稿(ノ∀ ̄〃)

明後日の日曜日に6ヶ月を迎える

我が娘 いちごちゃん赤ちゃん


離乳食のSTARTは

10倍粥(大さじ1のお米に大さじ10の水)


検診時の離乳食講座で教わった通り

お鍋でコトコトと煮てもいいけど

湯のみ&炊飯器で出来ますよ~音譜

ってことだったので 炊飯器で作ってみましたコック



湯のみに お米とお水を入れて~ ↓


† あたしらしさ †




炊飯器に そのまま入れて~ ↓


† あたしらしさ †




炊き上がり~と同時に おかゆ完成♪ ↓


† あたしらしさ †



湯のみ抜いたら こんな感じ ↓


† あたしらしさ †


でも 湯のみ抜くの 熱くて大変でした




しかも!湯のみには こんなに米粒がついちゃって・・・ ↓


† あたしらしさ †


湯のみの底にも お米がビッシリ(汗)




その後 すりつぶして 

トロトロ状態にして食べてみました

(この状態 写真撮るの 忘れちゃった)


講習時に試食させてもらったのと同じように

美味しく出来てましたぐぅ~


でも、違う方法で作る方がいいのかなぁ???

みなさんは 鍋でコトコト派?

それとも レンジ派??

それとも・・・・・?????



いちごちゃん 食べてくれるかなぁー

ちょっぴり不安だけど・・・

でも でも 楽しみかなぁ~テヘッ

パンダ大好きな私が愛用している

docomoのiモード専用サイト

『アニメっちゃ』


ここには 可愛いパンダのデコメが

いーーーっぱいあるんです


で、以前 アメブロでも書いたのですが

リクエストをしたら

運が良ければ リクエストしたデコメを

作ってもらえたりするんです



前回は つわりで辛かった時に

それを表すデコメを作ってもらいました


コチラ↓


† あたしらしさ †-100603tuwaris.gif


そして 今回 リクエストしてたのは・・・

ズバリ!「おっぱいをあげてる姿」


メールで「今 おっぱい中だから~」

っていう感じで使いたいこと多くって・・・


で、お願いしたら
† あたしらしさ †

作ってもらえましたぁあああーーーー



† あたしらしさ †-image0020.gif

これから しばらく お世話になりそうだわー

このデコメ



あと 最近よく使うのは ↓



† あたしらしさ †-090625kensins.gif


でも、いちごちゃんは 泣かないんだけどね(笑)



あと これこれ ↓ 毎日 悩まされてます



† あたしらしさ †-100128neguzuris.gif
寝たと思ったら すぐ起きてギャン泣き


困るのよね~ 

毎回毎回 添い寝しないと寝ないので・・・↓



† あたしらしさ †-090903ohirunes.gif


こうやって ブログ書いてる時も

股の間で 泣いてます・・・トホホ


先日 レシピブログさんから

頂いてたのが コチラ↓


† あたしらしさ †

これ一つで 簡単にハンバーグが作れるという

優れもの!!!


この中には

炒めたまねぎのハンバーグベースと

ふっくらハンバーグが作れるハンバーグミックスが入ってるんです



† あたしらしさ †


↑左nハンバーグミックスに水50mlを加え

軽く混ぜて3分なじませて ↓


† あたしらしさ †


その後 ↑右のハンバーグベースとお肉を

そこに加えてコネコネするだけ~



† あたしらしさ †

今回は シーフードミックスを加えて ↓


† あたしらしさ †

成型して この中にとあるものを入れて

まずは 焼き上げ~ ↓




† あたしらしさ †


そして 一緒に頂いた煮込み用てりやきソースで

軽く煮込みました


このソースには ハンバーグを生のままで投入!

と書いてあるのですが・・・

実は このレシピは2回目で

初めて作った時に 生のままでソースに投入して煮込んだ所

割れて割れて~で失敗してしまったので

今回は 軽く両面を焼いてから ソースに投入しました


割れた原因としては・・・

このハンバーグ作りのキットを使うと

想像以上に膨らむんです!!!

これでもか!!!というぐらいに ふっくらと膨らむんです!!!

だから ソースという液体の中で膨らんでしまい

割れてしまったように思えました


で、今回作ったハンバーグは

子供が喜びそうな・・・コチラ↓


† あたしらしさ †


名付けて・・・『わんこバーグ』


わんちゃんの顔に見えません??(笑)


そうなんです!!!

ハンバーグの真ん中に(実際には真ん中じゃなくなってたけど)

うずら卵を入れたんです


シーフードミックスを使うことによって

にんじんやグリンピースなど

お野菜も一緒に食べられるし

卵がおめめのようで 可愛いから

子供の箸も進むかな??な~んて



材料は・・・


<ハンバーグ4個分>

日本食研 ハンバーグ作り(2回分入ってます)小袋で1袋

ハンバーグソース てりやき味

合挽き肉 200g

水 50cc

シーフードミックス 50g

うずら卵 4個



それにしても・・・

かなりふっくら仕上がるこのハンバーグ作りのシリーズ

不思議です

あの お粉に・・・・   あのタレに・・・・

どんな秘密があるのかなぁ????


煮込んで仕上がるまで 30分もかからないので

超スピーディー

時間がない時用に 常備しておきたい一品です


実際 今 いちごちゃんが

しょっちゅう泣き叫ぶので

合間に作るのに最適でした


レシピブログの我が家のハンバーグレシピコンテスト参加中!!