† あたしらしさ † -15ページ目

† あたしらしさ †

ゆっこらしさ200%放出中 (* ̄(エ) ̄*)

アラフォーの為 結婚後すぐに不妊治療を開始
途中で転院し、妊娠→流産→妊娠
37W6dで 元気な女の子を11月22日に出産

初めての育児を中心に 
いろんな出来事を...φ(・-・。)ヵキヵキ

今日は ヒブの3回目でした


本当は先月だったんだけど

風邪をひいてしまったので

延期してもらってたんです


今日もいちごちゃんは

注射されても ピクリとも泣かず

強い子ちゃんでした


(ほんまは 痛みに鈍いのか??

とか 思ったりもしますけどね 笑)




ヒブの追加接種は1年後

肺炎球菌の追加接種は半年後


看護師さんに

「肺炎球菌の追加接種が半年後から出来るけど

半年後は12月で

インフルエンザも流行りだす頃だから

わざわざ インフルエンザをもらいに来る事もないので

1年後 ちょうど今ぐらいの季節でも大丈夫よ~」

と言われたので そのようにしようかと・・・



ポリオも迷いに迷った結果

市で集団接種されている 生ワクチンはやめて

市外まで行って

不活化ワクチンを打つことにしています


少しでも 麻痺の可能性のある生ワクチンは

避けられるものなら 避けたい

大切な大切な娘だから・・・ということで。。。



予防接種で大切な命が

100%守られる日が

早く来ることを 心から願ってます

思わず

”その調子で頑張れ!!!”

と応援したくなるのが こういう時 ↓



† あたしらしさ †


1人でおすわりしてる時


でも 自分でこうやって座れるんじゃなくて

私が 座らせてるだけですけどねー


ほんの一瞬でも 目を離すと 

途端に 後にゴロンってしたり

前にドカッて転んじゃうので

後で手を広げて見守ってたりします


実は 1時間ほど前に

ジムの前に座らせて おもちゃを触らせてた時

一瞬 テレビに目を奪われた瞬間に

斜め後にゴロンってなって

頭をゴン!と言わせて ギャン泣きしたんです



この時 何をしてたのかと言うと・・・


† あたしらしさ †

アンパンマン&こどもチャレンジベビーの絵本を触って

遊んでたんです


でも、1分もしないうちに飽きて

自分の足を触ってました・・・ははは(笑)



† あたしらしさ †


けっこう体重がしっかりとあって

成長が早い子は これぐらいの月齢で

おすわりが完璧に出来るそうですが

いちごちゃんは こう見えても 

まだまだスリム系なので

おすわりは不安定あせる



いちごちゃんは

おすわりよりも 

つかまり立ちの方が上手かも?? ↓


抱っこしても こうやって ↑ いつも立っちゃうんです

念のために 私は 脇の下から支えるようにしてますが
ほとんど 支えてない状態なんです

たまに いちごちゃん自身が
私に軽く寄りかかって 
自分1人で立ってたりもします


ハイハイよりも 
歩き出す方が早そうな気がする今日この頃です

最近の土曜日は

ほとんど1人です


彼は仕事だったり

講習だったり・・・



今月は日曜も

試験だったりゴルフだったりで

家族3人揃う日が少ないのって

なんか ちょっぴり寂しいな。。。



と 今日は いちごちゃんを連れて

病院のはしごをしてきました


実は・・・3週間ぐらい前から

左腕に カサカサが出来てて

すぐに治ると思いきや 

日々ひどくなってきてたので

皮膚科で診てもらいました


アレルギーを心配してたけど

今のところは 外的要因じゃないか・・・

ってことで 塗り薬を処方されました

『ロコイド軟膏 0.1%』


赤みもあるし かゆみもあるはずだから・・・

と ステロイド剤


ネットで調べてみたら

ステロイドを5段階で分けるとすると

(弱・中・強・かなり強力・最も強力)

”中”ランクになるようです


1日2回塗って 1週間後に

経過観察がてら診察に行きます



少し カサカサになった時

すぐに行っておけばよかった。。。




そして 次は 耳鼻科


これは さりげに 1ヶ月ぐらい前!?から

気になってたのですが・・・・

いちごちゃんが よく 耳を触ってたんです


綿棒でお掃除しても

私達と変わらない程度の粉!?がつく感じで

膿が出るわけもないので 

病院に行かなかったんです


でも 気になったので行ってみたところ・・・


「お母さん 掃除し過ぎですよ!

どんどん 中に押し込まれて

何チャラ液(忘れた 汗)が出て来て

耳栓のように塞いでるんですよー」


と言われ アタフタ


これぐらいの月齢の赤ちゃんは

耳の穴といっても 1cmぐらいしかないから

お風呂上りも タオルで表面を拭く程度でOK

中に水が入ったとしても 自然に蒸発するから・・・

綿棒でするのは 1ヶ月に1回ぐらい

綿棒の綿部分ギリギリを持って

耳の入り口をクルクルするくらいでいいそうです


1ヶ月に1回ぐらい 病院に耳掃除来たらいいですか?

と尋ねてみると

「病院は半年に1回ぐらいで大丈夫ですよー」


耳に栓をしていた黒いものを先生が取り出した時

痛かったのか ビックリしたのか

いちごちゃんはギャン泣き


注射でも泣かない強い子なのに・・・・

ほんまに ごめんねーーーって

いちごちゃんの頭を撫で撫でして謝りました


もっともっと いちごちゃんの事

わかってあげられるようにならなきゃ!!!






↑病院帰りは スッキリしたのか ご機嫌でしたテヘッ

あっという間に


blog更新しないまま


1週間が過ぎてしまいました




いやぁー


本当に今回の風邪は


キツかったです。。。




といっても


まだ スッキリ治ってないんだけどね




家族3人一気に風邪をひいて


最初は 一番軽症だった私が


2日後の夜には 39度越え




あまりにも しんどくて しんどくて・・・




夜中に救急病院に


連れてって欲しいなぁ・・・


という気持ちもあって


彼に「熱 39度超えてきてん」


と話しかけるも


「大丈夫かぁー・・・大丈夫やろ。。。」


の返答で ガッカリ




彼はその後 またいびきをかいて爆睡




私は 結局


頭の下に敷いたアイスノンや


おでこに貼った熱さまシートを


度々 交換しながら


(熱で すぐに熱くなるから)


一睡も出来ないまま 朝を迎えました




こんなにしんどい風邪をひいたの


初めてかも・・・ってぐらい




朝になり 彼に


「今日 仕事休めない?」


とお願いしたら


「夕方から会議だから


それまでだったら いいよ」


と言ってもらえたので


朝 起きてから いちごちゃんをみててもらい


ふらふらしながらも


私は病院へ行き 点滴してもらい


授乳中でも大丈夫なお薬をもらい帰ってきました




それから 日々 少しずつ回復し


久しぶりにブログ読んだり書いたりしてます




記録の為に


日付変更して 


1週間の日記書いとかなきゃ!!