ご訪問ありがとうございます![]()
2019年11月から12月初旬にかけて行った
2歳の子連れハワイ旅行記アップ中です![]()
美味しいお店や
お得な&便利な情報を
色々アップしています![]()
お薦め記事のリンクが一番最後にあります。
よろしければ合わせてご覧くださいね![]()
![]()
![]()
![]()
昨日のブログに書いた様に、今回のハワイ旅行、前半はアラモアナホテルに泊まりました
このホテルを選んだ理由は、ただただ「買い物がした〜い
」って言うものだったのですが、結果的に本当に大正解でした
昨年買い物の時間が取れなくて消化不良だった分、取り返せました〜

それに、アラモアナ周辺にも美味しいお店が沢山あったので、食にも困りませんでした
肝心のお部屋も、ラグジュアリーでは無いですが、とても綺麗で快適に過ごすことができました
全く期待していなかった分、満足度が高かったかも
ワイキキタワー オーシャンビューのお部屋
もっと狭いかと思っていたのですが、私達には十分な広さでした
オーシャンビューカテゴリーで予約していたので、一応海も見えました

※子供が椅子に乗ってベランダの柵から落ちないかだけは、本当に気がかりで注意していました
ただ、ベランダに出る扉が重くて子供(2歳)が開けることは出来なかったので、良かったです。
調度品はとてもシンプル。
いつもの様にこのホテルに泊まった感想を良かった点・残念だった点に分けて書きたいと思います

アラモアナセンターに直結なので、乗り物に乗ったり、道路を渡ったりせずに買い物に行ける
(ただし、駐車場を横断するので、車には注意
駐車場内なのでスピードが出ている車はなかったですし、みんな歩行者優先で通らせてくれました。その辺アメリカの方が日本より優しい気がする
)
ホテルからアラモアナセンターへの連絡通路。
ちなみに、幼児連れにとってすぐに買い物に行けて便利だったのはこの辺り
・フードコートのおにぎり屋さん 「Musubi Cafe(Iyasume)」
・オムツや飲み物の買える「Target」「Longs Drug」
・オーガニックのフルーツやベビーフード、軽食が買える「Foodland」
アラモアナセンターを通り抜けてNordstromのエレベーターで1階に降りれば直ぐです!
・日本食スーパー 「ニジヤマーケット」
日本の幼児向けお菓子も売ってました。
・室内子供の遊び場がある「楽天プラザ」
(
ブログ:アラモアナの新しい楽天ラウンジ♡)
全室備え付けだそうです![]()
プールやビーチだけじゃなくて、公園や室内遊技場などもあったので、子供を飽きさせずに済んだ
詳しくはまた別ブログに書こうと思います
到着時点で「もしできればアーリーチェックインにして欲しい」とおねがいした所、たまたま部屋に空きがあった様ですぐに入室できました
行きの飛行機で娘が全然寝てくれず、眠くて倒れそうだったので助かりました
すぐに入室して、家族3人で寝れたお陰で復活しました
このホテルはリゾート税が発生しないという事で、長く滞在すればする程お得感があります

アメリカのベッドは高さがあるので、子供が落ちたら危ないと思うのですが、ベッドサイドガードの貸出は無いそうです。
まぁ、ベッドサイドガードがあっても、昨年のシェラトンの様なのじゃ意味ないんですが
笑
ベビーベッドのリクエストはできるそうですが、うちはもうベビーベッドには入ってくれないので、諦めて、ベッドの下に枕などを敷き詰めて事故防止に努めました
(結局1度も落ちず)
でも、最初から期待していなかったので、必要な物は持参していたので問題なし
残念だった点も大きな問題点では無かったので、このホテルの滞在は総じてとても良かったです
ちなみに、
プールは利用しなかったので、どんな感じかわからないのですが、アラモアナビーチは人が少なくてノンビリした雰囲気が良かったです
あ、あとブログにも書きましたが、アラモアナホテル36階に入っているSignature Prime Steakのハッピーアワーがすごく良かったので、もしもアラモアナホテルに泊まるなら是非行っていただきたいです
こんな感じで、私はアラモアナの滞在を満喫できたので、またハワイに行く事があれば、その時もアラモアナホテルに数日&他の所に数日滞在と言うプランを考えたいです
参考情報: 一度ワイキキ中心地(シェラトン)からアラモアナホテルまでタクシーに乗ったら、8ドル(チップ別途要)位でした。夜10時頃の道路が空いている時間帯です。
ホテルの予約は今回も最低価格保証のExpediaを利用しましたが、途中でホテルを変更するプランの予約方法についてはまた別記事で書きたいと思います
Ala Moana Hotel by Mantra
(アラモアナホテル バイ マントラ)









