ご訪問ありがとうございます

1歳3ヶ月の娘を連れての
ハワイ旅行記を更新中です

どうぞよろしくお願いします

1歳児連れのハワイ旅行。
なかなか思う様に行動できず、
とくに買い物には
思い通りに時間を割く事が
出来ませんでした

子供はまだ買い物に興味がないから
ベビーカーを降ろせと泣いたり、
並んでいる商品を触ったり、
持って走ったり
握って離さなかったり・・・
日本では今までそう言う事は
なかったのですが
ずっとパパが一緒で興奮していたのも
あったのかな



娘に買おうと思っていた子供服も
なかなかユックリ見れず

しかもMacy‘sなどの子供服は
これでもか
って位

ギューギューに吊るしてあったりするので、
本当に見辛い

購買意欲もなくなってしまった

そんな私が強くお勧めしたい購入方法は


です



アメリカの多くの店で
オンライン購入&店舗受け取り
が可能となっているので、
それを利用します

アメリカは返品が一般的な文化なので
受け取って実物を見て、
気に入らなければその場で返品も可能です

但し、クリアランスなど“返品対象外”の商品もありますので、購入時に必ずご確認を

今回私はCarter'sで事前購入をして
ワイケレアウトレットモールの
店舗で受け取りました

アウトレットにも行く予定だったので
ちょうど良かったです


ハワイで受け取れる店は
ワイケレアウトレットモールの
店舗のみとなります

ちなみにCarter'sのオンランショップでは、
Carter'sとOSHKOSH 、SKIP*HOPの
グループ3ブランドの商品を
一括注文&受け取りができます

こちらが今回事前にオンラインで購入し
店舗で受け取った商品です




蝶々の保温お弁当箱とスナックケースは
SKIP*HOPの物ですが、
Carter‘sと一緒に注文して
まとめて一箱で受け取りました

ちなみに商品の入っていた段ボール箱は
持って帰るのに邪魔だったので、
受け取った時に店員さんに言って
引き取ってもらい、
中身だけをもらって持って帰ってきました

オンライン購入のメリットは




等かと思います

逆にこんな注意点も有ります


(アメリカで発行されたクレジットカードしか使えないサイトがある、と言う意味です。)
普段使っているカードが使えなかったら
このケースを疑ってください。

今回のCarter’sの例では
注文から発送に1日
アメリカ本土からハワイ店舗到着に2日
ショップでの受け渡し準備に5日
の合計で8日かかりました

(←間にブラックフライデーを挟んだ影響もあったかも?)
一方で、
すぐに受け渡し準備がされる店もあります。
実は今回Kiehl’sでも
オンライン購入&店舗受け取りを
試みたのですが、
注文した当日に店舗に準備されたと言う
メールが届き、
2日以内に受け取らないとキャンセルされると
書いてありました。
そして2日以内に取りに行けず、
本当にキャンセル扱いとなってしまいました。

接続しようとすると、
自動的に同じブランドの日本サイト
(もしくは日本発送向けサイト)
に行ってしまい、
アメリカのドル建て販売価格が表示される
サイトが見れないケースがあります

これは、
①URLの所にアメリカサイトのURLを
直接入力すれば見れるケースと、
②国を選択できる画面からアメリカを選択し直せば見れるケース、
そして、
③どう頑張っても日本からは見れないケースがあります。

オンラインでこの商品が欲しいと
カートに入れて、
いざ受け取り店舗を選んでみたら、
「この商品は○○店では受取れません」
と出ることが有ります。
過去にMacy'sやPier1 importsでそんな事が
有りました。

買った時より、受け取りに行った時の方が
更に安くなっているなんて事も。
その場合、返品できるものは返品して
その場でもう一度購入する事もできると
思いますが、そこまでした事はないです

私は、もしもっと安くなっていても
自分的に許せるOFF率の時に
注文する様にしています

(目的は時短なので、価格チェックや返品に
時間を取られたくないのです
)


長くなりましたが、こんな感じです

今までの経験を思い出して書いてみました

ご参考になりましたら嬉しいです

ちなみに、ラルフローレンは公式サイトで買った場合、ハワイで受け取れる店舗が無かったと思います
