国立西洋美術館へのアクセスマップ(地図)
独立行政法人国立美術館 国立西洋美術館
JR上野駅 「公園口」 改札から出ます。
横断歩道を渡ると、上野文化会館(コンサートホール)の建物があります。
その建物の外側を、駅を背にして歩くと、銅像(胸像)があります。
そこで駅を背にして右手方向に見えているのが、国立西洋美術館です。
国立西洋美術館とは?
明治時代の総理大臣・松方正義氏の息子さんである、実業家の松方幸次郎さんは、
有名な美術コレクターでした。
松方さんは、現在で言えば、数百億円くらいの自由に使えるお金を持っていて、
大正時代に、世界中の美術品を一万点くらい買い集めたのだそうです。
ゴッホ、ゴーギャン、ピカソ、モネ・・・買いまくっていました。
やがて、事業に失敗したので、国内保管分は処分されたり皇室に寄贈されたりしたそうです。
海外に保管してあったものは、第二次世界大戦の敗戦時に戦勝国が押収しました。
その後、博物館での公開を条件に、日本に返還され、
それを公開するために作られた美術館が、国立西洋美術館なのです。
建物は、三大巨匠のひとり、ル・コルビュジエ が設計しました。
私の「西美」
カメラマンの私にとっては、前庭にある素晴らしい彫刻を自由に写真に撮れるのが嬉しいですね。
みなさんもぜひ携帯カメラで撮影してみてくださいね。
ここは、海外からビッグネームの充実した企画展が多いですよ。
教科書で見たことのある作品の本物に、めぐり合えるかも!
〒110-0007 東京都台東区上野公園7番7号
(03)5777-8600
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら
渋谷 Livehouse KABUTO へのアクセスマップ(地図)
Livehouse KABUTO (カブト)
東京都渋谷区道玄坂 1-22-12長嶋ビルB1
03-3463-6699
http://
ライブハウスKABUTOへの間違いにくい行き方(東京メトロ銀座線編)
所要時間:徒歩6分
銀座線を降りたら、井の頭線へ乗り換える方向に移動します。
マークシティーは、東西の長さが250mほどあります。
そこを西の端から東の端まで歩くことになります。
マークシティー1階出口(アフタヌーン・ティー)を出ます。
出たところから道路をまっすぐ70mほど歩きます。
六叉路にぶちあたります。 信号機に「道玄坂上交番前」とあるのを、確認してください。
ここを、左折します。 カプセルホテルの入り口を目指すカンジ。大きな通り=道玄坂です。
ファミリーマートの向こうの、小さな道を過ぎたらすぐ、目的のライブハウスKABUTOです。
マークシティーがわかる人は、このルートが一番濡れないので、 他の駅利用の人も、お天気の悪い日はこの道順が便利です。 逆に、マークシティーに不慣れな人は、いったんハチ公前に出てから、JR編の道順を選びましょう。
ライブハウスKABUTOへの間違いにくい行き方(JR編)
所要時間:徒歩7分
JR渋谷駅ハチ公口を出ます。
スクランブル交差点を、109目指して渡ります。 (右の写真)
JRの線路を背中にするカンジ。
道玄坂を登ります。
道玄坂は、JR渋谷駅を背にし、109の左側の坂のことです。
向かって左側の歩道を登りましょう。
六叉路にぶちあたります。
信号機に「道玄坂上交番前」とあるのを、確認してください。
ここは、まっすぐ進みます。 カプセルホテルの入り口を目指すカンジ。
ファミリーマートの向こうの、小さな道を過ぎたらすぐ、目的のライブハウスKABUTOです。
ライブハウスKABUTOへの間違いにくい行き方(東京メトロ半蔵門線編)
所要時間:徒歩5分
東京メトロ渋谷駅
2番出口
を出ます。
地上に出ると、そこは渋東シネタワー前です。 (右の写真)
道路の向こうに109が見えています。
道玄坂を登ります。 目の前の大きな道路が道玄坂です。
右手に109、左手に出てきた地下鉄出口という方向で坂を登ります。
六叉路にぶちあたります。 信号機に「道玄坂上交番前」とあるのを、確認してください。
ここは、まっすぐ進みます。 カプセルホテルの入り口を目指すカンジ。
ファミリーマートの向こうの、小さな道を過ぎたらすぐ、目的のライブハウスKABUTOです。
ライブハウスKABUTOへの間違いにくい行き方(京王井の頭線編)
所要時間:徒歩4分
ホームから、西口へ降りてください。
マークシティー直結です。
渋谷マークシティーに入ったら、
1階のウエストモールの出口を目指します。
マークシティー1階出口(アフタヌーン・ティー)
を出ます。
出たところから道路をまっすぐ70mほど歩きます。
六叉路にぶちあたります。
信号機に「道玄坂上交番前」とあるのを、
確認してください。
ここを、左折します。
カプセルホテルの入り口を目指すカンジ。
大きな通り=道玄坂です。 (写真右)
ファミリーマートの向こうの、小さな道を過ぎたらすぐ、目的のライブハウスKABUTOです。
ライブハウスKABUTOへの間違いにくい行き方(その他の路線)
東急田園都市線は
出口2から出ます。半蔵門線と同じです。
東急東横線は
改札正面の階段を降りて地上に出ます。ハチ公からはJR線と同じです。
マークシティー経由なら、出たら井の頭線と同じです。
駐車場のご案内
マークシティーに駐車場があります。
●利用時間:24時間営業
●料金: 最初の20分まで200円 以降20分毎200円 ※深夜1:00~7:00は30分毎200円
(深夜1:00~7:00は料金上限2,000円となります。)
●お問い合わせ: 渋谷マークシティ駐車場センター Tel:03-5458-9165
マークシティー内でお買い物をすると、 3,000円以上ご利用の方に1時間分のサービス券がもらえます。
1店舗で1回のご利用が3,000円(税込)以上のお客様に限ります。
人気ブログランキングに投票してね!http://blog.with2.net/rank1132-0.html
このページのトップへ移動
六本木 LiveBar BARIL(バリル) へのアクセスマップ(地図)
http://
東京都港区六本木7丁目9-6 ヒタチプラザ3F
TEL: 03-5411-8987
大江戸線六本木駅7番出口(一番目の写真)
【都営地下鉄 大江戸線 六本木駅】 徒歩3分
7番出口を出ます。
地上に出ると、横断歩道の向こうにFamily Mart(コンビニ)が見えるので、その横断歩道を渡ります。
右手方向に歩くと、左に、斜めに小さな道が分岐しています。
分岐点に「焼肉 叙々苑」の白い電光看板を確認したら、
左に曲がると、すぐにT字路になってます。
左折すると、たくさんのバーが入った3階建てのビルがあります。それがヒタチプラザです。エレベーターで3階に上がってください。
東京ミッドタウン(上から2番目の写真)
【東京メトロ 日比谷線 六本木駅】 徒歩4分
4b番出口を出ます。大きな交差点が見えます。それが六本木交差点です。
六本木交差点方向に歩いて、左折します。
ホテルアイビスの前を通過しながら歩くと、道路を挟んだ右手に東京ミッドタウンが見えています。
Family Mart(コンビニ)の前を通過したら、左に、斜めに小さな道が分岐しています。
分岐点に「焼肉 叙々苑」の白い電光看板を確認したら、
左に曲がると、すぐにT字路になってます。
左折すると、たくさんのバーが入った3階建てのビルがあります。それがヒタチプラザです。エレベーターで3階に上がってください。
日比谷線六本木駅4b出口(写真上から3番目)
ホテルアイビス(写真上から4番目)
【東京メトロ 千代田線 乃木坂駅】 徒歩5分
3番出口を出ます。遠くに六本木ヒルズが見える方向に歩いていきましょう。すると道路を挟んで左手に東京ミッドタウンが見えてきます。左側がミッドタウンのビルになった地点で、「焼肉 叙々苑」の白い電光看板を探してください。右側です。確認したら、
右に曲がると、すぐにT字路になってます。
左折すると、たくさんのバーが入った3階建てのビルがあります。それがヒタチプラザです。エレベーターで3階に上がってください。
六本木ヒルズ(写真上から5番目)
【車でお越しの方】
「外苑東通り」と「六本木通り」が交わっているのが「六本木交差点」です。六本木交差点から歩いて5分のところにあります。
東京ミッドタウン内に駐車場があります。24時間営業で10分100円です。
http://
【バイクでお越しの方】
東京ミッドタウン内に駐輪場があります。24時間営業で10分100円です。
http://
焼肉叙々苑の看板(写真一番下)