★子供向けイベント 保育園のお祭りなど
積極的に活動中です!お問い合わせください




★YUKKIYLIVE情報★
高橋まつり
●●11月20日(金曜日)●●
【地域】東京都
【時間】19時~
【場所】吉祥寺曼荼羅2
【内容】チャーリー高橋さんの楽曲を歌います☆
●●11月22日(日)●● YUKKIY×旅猫油団
【地域】東京都
【場所】成増ZiZi
【時間】14時~
【料金】2000円+1ドリンク
【内容】旅猫油団のヴォーカルを担当いたします
●●12月6 日(日)●● 体験紙芝居『ふかにこカフェ』
【地域】東京都
【場所】深川東京モダン館
【時間】11時~ 13時半~ 限定20組 ※要予約 25日~ fukanikocafe@gmail.com
【料金】おとな1000円 こども500円
【内容】オリジナルストーリーふうちゃんの冒険を開催します
こどもたちと一緒に物語の中へ!!今回はどんなお話かな
チケット予約は yukkiy@yukkiymusic.com まで!!




レインボータウンFM
羽純&YUKKIYのColofulHappyLife 出演中
毎週金曜日14時半~


「リリとルル」
書画家 田中太山とYUKKIYのコラボレーションによる作品。
絵★ 田中太山 ( http://ameblo.jp/shogakaboz/ )
ストーリー&ナレーション★ YUKKIY ( http://ameblo.jp/yukkiymusic )
「よろこびのうた」



iTunesはこちら

リトミックとロゼットWS
アウトドアカフェテントさん
@fujii_tent で
私yukkiyの親子リトミック
@kirakira.music @yukkiymusic と
hicoロゼット講師
@pua_aloha さんの
お絵描きロゼット作りのコラボイベントでした
今回のリトミックは
みんなテンションが高く
大笑いのたえないレッスンとなりました。終わったあとみんな汗だくでした💦
そのあとは、
ロゼットワークショップ!
きょうこさんが作られた
素敵なロゼットにお絵描きしたり
可愛いパーツをつけるお子さま向けのワークショップです。
出てきた瞬間目を輝かせる子ども達。
真剣にお絵描きしたり
考えながらパーツをつけたり
ママのお膝に座りながら一緒に
作業したりと、それぞれに
ニコニコしながら楽しそうに作られていました
そして、本日もテントさんの美味しいごはんでランチして
心もお腹も満たされて
みんなニッコニコの時間になりました!
休日の大切なお時間にもかかわらず
来てくださっだご家族の皆様、
一緒にイベントをしてくださった
@pua_aloha さんテントさん
本当にありがとうございました!
来月18日にもテントさんで
kayonuttaさんと父の日
イベントを開催します
とってもたのしみです。
#江東区
#深川
#木場
#アウトドアカフェテント
#ロゼット作り
江東こどもまつり
本日開催された
江東こどもまつりに行きました!
いい天気で大盛り上がりでした🌞
私がラジオをやらせていただいてるレインボータウンFMのブースもあって、娘はニュースを原稿を読むDJ体験をしてきました🌟
言葉を噛まずに読めてました!!
よかった!!
このニュース原稿が
「気象庁は」からはじまるんでが、原稿の言葉選びが個人的に
さすがラジオのプロだなぁと思いながら、ニヤニヤしておりました。
気象庁「きしょうちょう」
これは、何回も何回も
練習しておかないと読めません
娘も沢山言って練習して
言えた時は嬉しそうにしてました。
この文の中には、子ども達へ
言葉を人に伝えることの大切さを実はほんのり混ぜて、伝えているんだなぁと局のみなさんの熱い想いを感じてしまいました✨
そして、私自身もやっぱりラジオが好きだなぁと再確認しました。
楽しい時間でした。
ありがとうございました♪
江東こどもプラザコンサート
5月8日は江東こどもプラザで
ファミリーコンサートをさせていただきました。
私が物語と歌を書かせていただいた
mamaluxe出版の「ママのおなかのだいぼうけん」を、スライドに映しながら、
生演奏で歌読み聞かせをさせていただきました。キーボードの佐久間英憲くん、
パーカッション岩原大輔さんという
素敵な方々をお迎えし演奏しました。
このお話は赤ちゃんがママのお腹にきてから
産まれて来るまでをファンタジーに
赤ちゃんの気持ちに描かれた作品で
※動画の部分は産まれてくるシーンです
可愛い赤ちゃんとママ、
お腹に赤ちゃんがいるプレママさんが
ゆらゆら揺れながら、
時にはチラッと涙をしながら
聞いてくださいました。
見てもらいたい人たちに
お話しを届けることができました。
たくさんのご来場ありがとうございました
ずっと生演奏でこの絵本を
読み聞かせしたかったので、
こどもプラザさんにお声がけいただいた時にピン!ときまして、ご提案させていただきました。
やりましょう!と笑顔で言ってくださった
こどもプラザ館長の二村さん、
図書館長の菅谷さん夢を叶えてくださってありがとうございます。
準備からいろいろお手伝いくださいました、
こどもプラザのスタッフのみなさん!
明るくて話しやすい方々ばかり!
お話するのが楽しかったです!
ありがとうございます
ほんとうにあったかい幸せな時間となりました。
これからも、ママの笑顔、子どもの笑顔が
キラキラになるように音楽をし続けてまいります!