誰も感謝してくれない
私がこんなに頑張っているのに
そんなふうに思うことって
ありますか?
私も以前は夫や子どもに対して
思っていました。
ゆかこです。
エネルギーの法則では
『誰かや自分に与えた思いや気持ちが
自分に返ってくる』
と言われています。
感謝されない!
って思っている時は
誰かにもそう思わせている
子どもや夫も
「感謝されない」
って思っているかもしれません。
自分から「感謝する」を
与えていくことで
誰かから「感謝される」が
返ってくるということです。
ぜひ自分から感謝を
することで
何かが変わるかもしれません。
心の学びをした仲間で
読書会をしています
毎回の終わりに
読んだ中から
次回までに取り組む課題を
それぞれに決めて
取り組みます
私はこれを選びました
『地球の恵みを受け取り、与える』
本文より引用
私は日本で暮らしていることに
とても幸せを感じています。
日本人の多くが
当たり前のように
きれいなお水がいつでも飲め
当たり前のように
毎日食事ができ
当たり前のように
雨風をしのげる家に住むことができ
当たり前のように
お風呂に入ることができ
当たり前のように
命の安全が守られている
その日本に生かされ
その土地に、家に、住むことができ
日々、飲める安全なお水があり
日々、食べられる食料がたくさんある。
地球の
世界の
そして日本の歴史を考えると
それは奇跡のようなことです。
にもかかわらず、
あまりに
当たり前のことになっているので、
そのありがたみをつい
忘れてしまいがちです。
地球に、
日本に、
その土地に、
その家に、
そのお水に、
一つひとつの食材に
しっかり意識を向けて
ありがたく受け取る。
(後略)
当たり前にあるものに
意識を向けて
ありがたく受け取る
やってみました
朝おにぎりを作るときに
お米を作ってくれた人を思い浮かべ
毎日働いてくれている夫に
ありがとうの気持ちを思いながら握る
この家に住むときに
好きなキッチンを選ばせてくれた夫に感謝
こんな素敵なキッチンで
仕事ができることに感謝
こんな素敵なキッチンを
設計してくれた人に感謝
水道から水が出てくることに感謝
子ども達が元気でいてくれることに感謝
窓から日差しがのぞいていることに感謝
その日差しを気持ちがいいな
と思えるこの日常に感謝
透き通った青空を見て
思いっきり深呼吸ができる
幸せに感謝
もう涙が出てくるんですね
ありがたいなーーーって
それだけで
幸せな気持ちになれます
誰からも感謝されなくても
読んだ時はね、
拗ねたゆかちゃんが
出てきて
「綺麗事だよな
どうせ私がやったところで」
と斜に構えている私
だったんですよね
でもやってみよう
と思ってやってみると
こんな醜い私でも
このお日様が降り注いでくれて
雨風凌げる家に住めて
子どもや夫からの愛を
たくさんもらえている
本当にありがたいことだな
私のできることを
私なりにやっていこう
そう思えたのでした。
感謝してもらえない!!
って感じてるお母さん
深呼吸して
今がどんなに幸せか
感じてみてくださいね。
感謝を感じるコツ
どうしても感謝の気持ちが
湧いてこない時は