マカッサル料理(チョト・マカッサル) | スマラン日和

スマラン日和

インドネシアのスマランに住んでますユッケと申します(*^o^*)

スマランの日常をちょこちょこ書いていこうと思ってます;^_^A

今回はマカッサル料理のレストランです!
ミー・マカッサルも大好きですが、こちらはチョト・マカッサルがメインのレストランです!
時々無性に食べたくなるので、月1回は行ってます爆笑ルンルン
ちなみに『チョト』とはマカッサルの言葉でスープの意味だそうです。


↓マカッサル名物のCoto Makassar『チョト・マカッサル』
{CDF2361D-8B44-4F7C-9DC7-286F28B96148}


スープに牛肉が入ってます!
私はいつもダギン(肉)のみで注文しますが、普通に注文すると肉と一緒にモツも入ってます。
モツは牛の内臓の色々な部分が入ってます。(腸やレバー等)
様々な香辛料で長時間煮込んであります。どんな味か表現が難しいのですが、とにかく美味しいですラブ
そして辛くないです!

それからこのスープにクトゥパット(ココナッツの葉に餅米を包んで蒸したもの)を入れて食べますもぐもぐラブラブ
お好みでライムを絞ったり、辛いのが好きな方はサンバルを入れたりします。

マカッサル流ではクトゥパット(餅米)を入れて食べますが、代わりにナシ(白米🍚)を入れてもOKとのことウインク

↓クトゥパット
{49DF018F-C36B-4FBE-A373-5DBAA4DF0255}

↓メニュー
{2963BD0B-AD6A-454E-A92A-0AAC1593AC5B}

1番上のメニューがCoto Makassar(チョトマカッサル)で、お値段は19.000ルピアです。
私と一緒で、モツは要らず肉だけが良い方はDaging saja(ダギン サジャ=肉だけ)とお願いして下さいてへぺろ

クトゥパットもナシ(白米)も1つ4.000ルピアです。

↓メニュー全体
{E983A0E0-5537-4B88-822E-0670D4EA7D32}

{34B8F5E5-DE06-42E9-9CC3-CCF87DD0ED71}



チョトマカッサル以外でオススメの料理は…


↓Khas Makassar 30.000ルピア←餡かけ焼きそばみたいな料理
{C5471FB1-56AF-44BB-A0AC-1373BA9552B6}

↓Sop Konro(ソプ コンロ)30.000ルピア←骨つきの牛肉を煮込んだスープ(お肉が凄く柔らかくて美味しいです!)
{F7E71C65-D762-4A8E-90F2-0D7EDCF687CD}
すみません!上の写真は食べてる途中に気付いて写真撮ったので、お肉が少ないですが、本当はもっとお肉入ってますので!笑い泣き
次回行った時に写真撮り直して差し替えますアセアセ




それから、マカッサルの伝統的なデザートの↓Es Pisang Ijo(エス ピサン イジョ)。
{15EB438E-4065-487C-A112-6C03E30DF9CA}
カキ氷にピンクのシロップがかけてあり、ココナッツミルクのペーストと粒々のピンクのゼリー(イクラみたいなサイズ)がそえてあります。
上の写真では見えないのですが、カキ氷の下の方に緑色のお餅みたいな物が入ってて、その中にバナナが入ってます。(米粉と砂糖にパンダンの葉を擦ったものを混ぜて、バナナを包んで蒸してあります。)
かなり甘いですけど、私は好きですおねがいラブラブ 
サイズが大か小か選べますが、小で十分だと思います!
大が13.000ルピアで、小が7.500ルピアです。
{BD972292-848C-4D0C-8E40-A164B141F40E}




↓店内①
{6A560B29-9931-4605-A6EE-F57CDB470179}



↓店内②(クーラーの効いてる部屋もあります!ちょっと暗いですけどてへぺろ)
{40BD5677-337C-4276-8EF7-0573E392B431}



↓お店の外観
{F4232276-5194-4EB8-8BC2-8F234D0C6343}

現在はスマランに2店舗あるそうです。
ちょっと前まで3店舗ありましたがアセアセ

スマランでチョト・マカッサルが食べれるのはココくらいだと思うので、是非試してみて下さいねニコニコ
いつか本場のチョト・マカッサルを食べてみたいですキラキラ


店名:Daeng Baba' Resto(ダエン ババ レスト)
住所:Jl,Veteran No.41
電話番号:024-86449143
営業時間:9:00〜21:00