ご訪問、ありがとうございます😊
週1で出ていたバレエのクラスに4ヶ月ぶりに参加しました。
久しぶりだったのと、オンラインで参加だったので、上手くできませんでした。終わった直後は、久しぶりに敗北感を味わいました
できない自分にがっかりしました。レッスン動画を送って頂いたのですが、もっと、がっかりしそうで、まだ見てません💦
それから、ルルベもジャンプもしてないのに、脚の後ろ側やお尻の下の方が筋肉痛になりました。かなりの筋肉痛で、動くのが辛い位でした。
そして、その日は、足裏、土踏まずと、踵が痛かったです。
その後、足裏の痛みが治まってから、今度は、右の内くるぶし下が痛くなりました。
後脛骨筋腱炎かもしれないです。
足底腱膜炎の影響で、後脛骨筋腱も引っ張られて、痛めた可能性あります。
痛めた腱は、伸ばさずに、アキレス腱や、ハムストリングなどを周りの筋や腱を伸ばすといいと言う情報があったので
ストレッチをしてみました。お陰様で、痛みは、やわらぎました。
後脛骨筋腱炎も足底腱膜炎、同様、再発しやすい様です。
再発しないで、バレエが、できる様に、無理をしない事と、まず、体重を少し落とそうと思います。
怪我や骨盤内臓脱で、運動を控えている上に、年齢的に代謝も落ちているので、どんどん体重が増えてしまっていました。
なのに、食べる量は、なかなか減らせず。。。。。![]()
まずは、食べすぎない様に気をつけてみます。
それから、体作りにも、本気で取り組もうと思います。
昨日、ヨガクラスに出たのですが、先週より、明らかに体の柔軟性が落ちてるのが、よく分かりました。今までにない感覚です。
私は、柔軟性がある方なので、体が硬いと思う事が、これまで、あまり無かったのですが、ここの所は、体の硬さを感じる事が時々ありました。
これじゃ、怪我を繰り返すだけです。なので、トレッチを毎日、続けようと思いました。
今度こそ、3日坊主にならない様に頑張ります。
ウォーキングは、歩き過ぎると、足裏が痛くなったり、内臓脱になりそうだったりで、結局、続けられませんでした。


