ご訪問、ありがとうございます😊


骨盤内臓脱のその後です。


最近は、ヨガクラスの後や30分以上歩いた後、1時間以上の立ち仕事やガーデングやお風呂のお掃除など、しゃがんでする作業の後に、骨盤臓器が下垂している様な感じがします。少し不安を感じます。


ヨガクラスは、座ってできる所は、座って参加していますが、終わった後は、そう言う状態です。


今度は、バレエも再開したい気持ちは、あるのですが、スタジオまで行くのに歩くだけで、合わせると往復1時間です。


自宅から駅まで徒歩10分、電車移動、乗り換え徒歩10分、電車移動、駅からバレエスタジオまで徒歩10分です。以前は、自宅から駅まで自転車を使っていたのですが、2回ほど転倒してから、乗るのが少し怖くなってしまいました。


スタジオに着いてから、立ってバレエのレッスンを受けて、また30分歩いて帰るのは、今の時点では、内臓脱のリスク高過ぎます。


オンラインバレエレッスンも考えたのですが、家族から、ドタバタうるさいと言われてしまっているのとガーン、レッスン時間が、お昼ご飯の支度の時間にかかってしまうので、毎週だと家族から不満が出そうです。午後の予定が狂うと、食事の時間がずれるのを嫌います。

 また、オンラインレッスンだと、先生からお声かけて頂く事が無いのと、皆さんとお会いできないのが、寂しいです。


私は、先生からお声かけて頂いたり、皆さんと一緒にレッスンしてる空間、雰囲気が好きです。


以前、マンツーマンレッスンを受けた事があるのですが、先生を独り占め出来ているのに、思ったよりテンション上がりませんでした。緊張し過ぎたのもあるかもしれません。


それにレッスン後、急いで食事の支度をするのが、くたびれてしまって辛く感じます。


つい、3カ月前までは、大変でも、どうにかできたのに、できなくなる日が来るんですね。


それで、私は、バレエをしていて、どんな時に、気持ちが上がるか考えてみました(充足感)。どんな事を求めているのか(達成感)が、分かると思いました。


それは、音楽に合わせて、楽しく動けた時と、少しでも前よりできる様になって、褒めて頂けた時です。


ジャンプやルルベなど、いろいろできなくなっていても、やっぱり上手になりたいと思っているんだと気がつきました。


今、教えて下さってる先生は、細かくきちんと具体的にご注意して下さいます。できれば、このまま通いたいです。


でも、健康面では、足裏や骨盤内臓下垂の心配があるし、ストレス面では、時間の問題で、家族に負担をかけて、文句を言われるのが辛いです。


それで、家の近くで、通えるバレエスタジオ、無いかと探しました。


私は、趣味のバレエに、心の平穏と、体を痛めない適切な運動量(レッスン回数と強度)と、経済面(無理のないレッスン料)のバランスを求めています。


そしたら、ありましたラブ自宅から徒歩3分のバス停からバスで20分移動して、降りたバス停から徒歩3分の所です。入門クラスもありました。ビジターで様子を見ながら受けるのは、どうだろう。臓器下垂になるリスク低いんじゃないかと思いました。


しかも、レッスンの時間帯がとてもいいんです。お昼ご飯の支度にも、夕ご飯の支度にもかからないんです。こんなクラス、なかなか無いです。


いつもバレエの日のお昼ご飯の支度ができなくて、一緒にも食べられない事に罪悪感、申し訳ないと思っていました。人に依ると思うのですか、私は、家族からのストレスが無いのが、嬉しいです。


見つけた近くのスタジオに思いきって通ってみようと体験レッスンに行って来ました。かなりドキドキしました。


体験させて頂いたのは、入門クラスです。かなり初級よりでした。ジャンプも回転もありました。少し込み入ったアンシェヌマンもありました。


そして、久しぶりに足裏が痛くなりました。レッスン中も、終わってからも、痛みを感じなかったのですが、自宅に着いてから、痛くなりました。翌朝も安静時から痛かったです。でも、歩けないほどではなかったです。


ジャンプは、やめたのてすが、ルルベとストゥニューを頑張り過ぎたからかもしれません。無理は、ダメですね。


私は、足裏を痛める体の使い方をする癖があるので、それを直す為には、もっと初歩のクラスの方がいいような気がしました。


少し複雑な動きになると、すぐに忘れて、癖が出てしまいます。それで、足裏を痛めてしまったんだと思います。


今、通っているスタジオのレッスンは、難しい動きが全く無く、一つ一つ基礎を叩き込んで下さるので、今の私には、その方が向いていると改めて思いました。


今後は、歩く距離を短くする為に、十分、気をつけて自転車に乗って、月に一度でもいいので通いたいと思いました。


そこまで、徹底的に基本だけを一から大人に教えて下さるスタジオは、あまり無いんじゃないかと今回、体験してみて思いました。


まず、大人の入門クラスのあるバレエスタジオが少ないです。


話は戻りますが、体験させて頂いた先生も、とても良かったです。ただ、いつも入門クラスを担当している先生ではなく、たまたま代わりの先生と言う事でした。でも、体験にもかかわらず、しっかりご指導して下さいました。ありがとうございました。


少しお話させて頂いた生徒の方は、お二人とも振替の生徒さんでした。いつものメンバーと思われる方とは、全くお話できませんでした。


いつものメンバーの皆さんにどのくらい長く習っているかとか、いつものレベルは、どのくらいかなど、お聞きしたかったのですが。。。。残念でした。


人数は、7人と多すぎず少なすぎず、ちょうど良かったです。


そして、肝心の骨盤内臓脱の方は、少し下垂している様な不安を感じています。それでも、大事に至るほどではなく、今の所、大丈夫そうです。実は、体験レッスンが嫌な思いしないで無事に終わった達成感で、アルコールを飲んでしまいました💦そのせいもあると思います。



数日、様子をみて、体験させて頂いた近所のスタジオにも合わせて通うかどうか、決めたいと思います。


出来ない事が、沢山ありますが、バレエをすぐには諦めずに、どうにか続けられる様に、もう少しあがいてみようと思います。