ご訪問 ありがとうございます🎵

60代主婦のブログです。


常備食的に常にパンをストックできたらいいなあと、米粉パンがなくなったので、焼きました。


今回は、クルミと白ごまを入れました。


イベントバナー


なぜか、クルミとゴマがよく混ざらず、上に載ってしまいました。


とても いい香りがしまーす。


50年位前、父がナショナルのパン焼き器でよく焼いてくれたのが、クルミパンでした。とても好評で、1日に何個も焼いておねがい、皆さんに母が差し上げてました。


父は、クルミの形を残したいと、クルミを入れるタイミングをいろいろ研究して、ちょうどいい粗さ 大きさになるように焼いてました。


今は、クルミを入れるタイミングを自分で調節しなくても、ホームベーカリーにレーズンを混ぜる機能があって、粗混ぜと言う大きめにクルミを残せるバージョンがあります。


父が生きていたら、驚いたろうなぁ、そして、喜んだと思います。



今回で、ホームベーカリーで27個目です。


元が取れそうだと言うことが分かったので、


もう、カウントしなくてもいいのですが、記録をやめると、焼く頻度が下がりそうなので、続けたいと思います。