ご訪問ありがとうございます🎵

次は、何しようかな!?

収穫して、冷蔵庫にも入りきれずに、玄関ホールに1週間以上、置きっぱなしだった はっさく、お砂糖に漬けて、酵素シロップにして、発酵、順調だし→

40年以上、捨てられずに持っていた野菜柄の布を使って、欲しかった長袖のエプロンチュニックと鍋つかみを作れたし→

半年以上前に申し込んだ ドイツ旅行、行けるのか?キャンセルしたら、いくら払わなきゃならないのか?とずっと心配だった事もキャンセル料無料でキャンセル出来て→

何にも出来ないと思っていた小さい残り布や綿レースでスタイ(よだれ掛け)を4枚位、作って断捨離出来たし→◆◆

マスクも作ったし→★★


一段落した感じです。


次は何しようかなはてなマーク


そろそろ、母の書類の整理をしようと思ったのですが。。

なかなか、進みません。



●今、使ってる

●しばらく必要

●ずっと取っておく

以外の物を処分ビックリマークと方針を決めても

全然、進みませんえーん


休憩、コーヒータイムばかりですガーン


お供に クッキー焼きましたウインク

買ったり作ったりしたけど、美味しく食べられなかった厄介物をいろいろ使って焼きました!!

美味しく出来ましたアップアップアップ


こう言う時に

使えなかった物を上手く生かせた時に

私って幸せ😆🍀感じるんだなあと実感しました爆笑


使ったのは、

1月中旬頃に家族の健康を考えて、ハンバーグに入れようと買った乾燥おから
(入れたら美味しいお肉がまずくなってしまって)

庭のゆず、柚子胡椒、ゆず果汁を作った残りの捨てちゃう部分で作ったゆずママレード。(果汁が少ないから、味が今一つで)


それから、ココナッツ・ギー
貰ったんだけど、香りが強くて、上手く使えなくて。。

これに米粉を入れて作りました。


ゆずとココナッツの香りがほんのりして

食感は、ほろっとしていて、

卵の味もして、美味しかったです。


おからは、ヘルシーなイメージなので、罪悪感なく食べられました🎵

レシピは、乾燥おからの裏に記載してた、これを参考に


オリーブオイル 大さじ3→ココナッツギー大さじ1+こめ油大さじ2に

お砂糖30g→ゆずママレード大さじ1+砂糖大さじ1  に変更しました。

他の材料は

乾燥おから 30g

米粉 60g

卵 1個   です。


スゴく美味しいので、また、作りたいです。

次回は、2倍の量で作ろうかな😃

まるめて押すより、ドロップクッキーの方が楽だから、

米粉を減らして、ゆずママレードを増やそうかなと思ってます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

バレエのレッスンに参加できなくなって2ヶ月です。

家族とずっと一緒で、3食 家族と同じ食事をしているので、カロリー取り過ぎてます。

いろいろ思い通りにならなくてストレスで間食多くなってます。

バレエに行けないので運動不足です。

それで、体重、増え続けています。


増え続けてもストレスだし、200gでも、減ると、

つい気がゆるんで、その日は食べすぎて

翌日、1kg増えたりガーンしていますえーん



バレエ再開に備えて、早く元の体重に戻したいけど、

焦らずに、しばらく考えない様にして

レッスンに行っていた頃の生活に戻してみようと思います。


土曜日は、1時間半のレッスンだったから

その位の運動を今日はしたいと思います。