ご訪問、ありがとうございます🎵
なんだか、小さいことでイライラしている自分に気がついて、戸惑っています。
外出自粛でも、楽しくやってるつもりだったけど、やっぱりストレスになってるのかもしれません。
そう言えば、最近、上手く行かないことがあって、そのせいかもしれません。
数日前、そろそろ、マーマレード作りと思って、作ったんです

それが、はっさくが多すぎて、深夜までかかって、正味2,1kgのはっさくをむいて、1kgの粗精糖を入れたんです。眠くて、お砂糖の量を間違えてしまいました

なので、お砂糖を50%→40%にしようと、
はっさくを更に正味500g位むいて足しました。
そしたら、後から足したはっさく、なかなか火が通らなくて、他の所と均等にするのに、結局、もう1日煮込む事になってしまいました。
後からむいたはっさくだけ、よく煮てから、出来上がってるマーマレードに足せば良かったです。
そうして、ようやく、出来上がったマーマレード、瓶に詰めてみたら、1.5kgにもなりました。
我が家だけでは、到底、食べきれない量なので、出かけたついでに会う予定の先様に差し上げようと持って行ったのですが、渡し忘れて帰って来てしまいました

ガッカリしました。これもちょっとショックでした。
それから、一週間前に作った手作りマスクも作り直す事になったんです。
100均で購入した接着芯、こんなの入れても意味あるかな?と思っていたのですが、入れた方(横長になってしまった方)、お洗濯しても、くたっとならずに形をキープしてたんです。
娘と出かけた時も前回もそうだったのですが、接着芯を入れた方は、手作りマスクだと気がつかなかったと言って貰えたんです。
なので、もうひとつのマスクにも接着芯を入れて、ついでに縦長になってしまった所も直そうかと思っています。更に横が短すぎて、下に貰ったマスクを着けると横から見えてしまうから、そこも直そうと思います。これも嫌な事だったんだと思います

手作りマスクは、せっかく白で、作ったので、使ったら、毎回洗って、ハイターで殺菌して、天日干しして、使おうと思います。ハンカチで口を押さえる位の効果はあるんじゃないかと思います。
それから、それから、マーマレードを渡し忘れた用事、やむを得ず、出かけたのですが、結構、人が多かったんです。市販のマスクをして、人に近づかない様に気を付けたのですが、感染しなかったか、少し不安です。
学校が休校になった当初は、自粛ムード、感じられたのですが、その後の事は、19日の専門家会議で継続するか検討すると言う事だったので、20日からは、自粛しなくても大丈夫なのではと思った人が多かったのかなと思いました。連休だし、お天気も良くて、桜も開花したし。。
これ以上、感染者の増加の勢いが増さない事を祈ります

いくつも、嫌なことが重なってました。くよくよしても仕方ないので、免疫力をあげる様に楽しい事をするようにしたいと思います。
バレエ、再開したいです。でも、家族に、まだ早いのでは。。と反対されています。いつ再開できるかな、早く再開したいです。