1月24日 梶ヶ森 | さるのこしかけ

さるのこしかけ

ぼちぼち山に登ったりしてます

梶ヶ森は大ボシ山にも近いし立派な霧氷がつくかもしれない


冬の梶ヶ森に登ってみよう!


豊永から見る周囲の山々は雪景色で霧氷もびっしりでテンション上がる~ 


道路が心配やったけど、大丈夫やった




無事、龍王の滝駐車場に到着




見上げると霧氷がびっちり~


さあしゅっぱーつ




梶ヶ森は高知県では人気の山のイメージやけど、土曜日やに私ら以外に登山者はいない


豊永駅からのコースの分岐からは先行者の足跡がある




龍王の滝


氷瀑になってたりせんかな?と思ったけどね




雪の宿状態や(おせんべいの)






白い雪道に心が洗われるようです


美しい



まないの滝


この清水、意外と冷たくなかった




見上げると、霧氷




結構、急な階段




東屋で小休憩




青空に霧氷が映えて美しいです


しかし、気温が上がって霧氷は落ち始めていました (>_<)




初めて見る梶ヶ森の霧氷はキレイ~でもバラバラ落ちてくる~




見晴らしがよくなると霧氷はすでに消えていた




牛ノ背~天狗塚、三嶺はすごい雪だ!




結晶がキラキラ




このピークは「二人の丘」、でしたっけ?




天狗の鼻へ



鉢ヶ森にもうっすら霧氷がついちゅうぜ(左側)


太平洋も輝いている



いつかここでキャンプしたいわね




道路を横切りながら山頂へむかう


普段、山で動物を見かけることはあんまりないけど、なんの足跡やろうね






山頂が近づくとちょっぴり雪も深くなる


かーちゃーん、かーちゃーん、気分はおしんです






山頂へ!


先行者はさっさと大田口へ下山したみたい




素晴らしいおなじみの眺め




石鎚山系もばっちりや




山荘の向こうに大ボシ山


左から大ボシ山、西大ボシ山(正式名?)、中都山~奥神賀山へと続いている(奥神賀山は写真に入ってない)



今日はカップうどん


ゆったり食後のコーヒーも楽しめる気温でした


ごはん食べたら帰ります



帰りも日陰ではまだ霧氷が楽しめる




階段があまりにも急なのでバックで下りる方が安心




しぶき氷




定福寺奥之院で参拝


山の神社とかお寺はお賽銭よりもお米がいいと聞いた


この神社は管理してる人がお金はとりにくるかもしれんけど、たとえば高板山なんかの神様はお金供えてもしょうがないので神さまはお米の方がいいんやって


と、太夫さんに聞いたお母さんが米をザックに入れてるのでお米を供えた


鐘もついてみた


いい音やった




下山



よほどの寒波でない限り、梶ヶ森は意外と安心に雪山を楽しめるかもしれないと思いました


でも今度はもっと寒い時にきてみたいです


豊永駅から歩いてみてもえいしね



冬の梶ヶ森、楽しめました