長女(小3)作。
②もやしサラダ☆
次女(小1)作。長女が、いつもはあまり好きじゃないけど今日のは美味しい、っておかわりしてました。
③ニラ玉
味付けは鶏ガラのみ。シンプルが美味しい♪
④味噌汁
昼ごはんに子供達が作ったものの残り。
ほぼ子供達が作った晩ごはん。2人とも美味しい美味しい言いながら食べてました♪
=段取り=
①ネギを刻む
②きゅうりをスライサーで千切り
ここまでは私が。後は子供達にできそうだったので残しておきました。
16:00頃〜
①長女が、ネギを炒めてひき肉炒めて味付けして、水溶き片栗粉でとろみ付け。
②次女が、米研ぎの後、お湯を沸かし、もやし投入。その間にハムを細切りにして、もやしをざるに上げるのだけ私が。水で冷やして子供達が絞りました。→次女が味付け。
③卵割りは2人がかりで。長女が混ぜて鶏ガラ投入。カットして冷凍してあったニラを投入、混ぜ混ぜ。
食べる前
①豆腐のレンチンは私がやって、餡の中に投入。後は長女が盛り付けまで。
③ごま油でニラ玉作り。卵の加減は子供には難しそうだったので私が作りました。
=休校中外出自粛中の過ごし方=
○昼ごはん作り
家での時間を持て余してるので、これはいいチャンスですね。昼ごはんを作ってもらうことに。味噌汁の作り方教えてあげました。具材は冷凍してあるカット野菜で。
・おにぎり
・トマト(次女の包丁使いはまだハラハラもんです。長女は安定感出てきました。)
お昼ご飯のバリエーションを少し覚えさせておけば、もう少し大きくなってからの夏休みとか、たまに自分で用意してもらうことができるかも、と企んでます

○私は洗車、子供はなわとび
花粉がひどくて毎日気になってた車。洗車ついでに子供達は外遊びです♪
○チョコ作り☆
バレンタインのチョコがまだ余ってたので、フルグラチョコを作りました。チョコをレンジで溶かして、半量のフルグラと和えて固めるだけ。次女はシリコンの型に入れるバージョン、長女は平らに広げて固まってから包丁でカット。