◎チヂミ
◎煮豆
◎焼きシイタケ
=手術=
今日は午後から目の手術を受けてきました。
「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」
マイボーム腺が詰まって目の下が腫れていたんです。感染ではないんだけど、次女(4)も同じ時期になって、次女の方はしばらく目薬することで、2ヶ月弱ほど?経った頃に気づいたら治ってた。でも私はいつまで経っても(半年〜1年ぐらい?)治らなくて、人から指摘受けるほど腫れもひどくなってきたので、手術を決意。眼科の先生いはく、ここまで腫れが大きいと、瞼の中を切るだけでは完治しないそう。瞼の外側を切る手術をしてきました。
手術後は運転ができないので、主人に休みを取ってもらって連れてってもらいました。
手術時間は40分ほど。説明では15分ほどって聞いてたから、とても長く感じた。
瞼の麻酔、めっちゃビビってたけど、指を車のドアに挟んだときの麻酔の方が何倍も痛かった!瞼の中と外に計3回ぐらい針刺した感じだったな。インフルエンザワクチンより痛くない、と思った。ただ、術後、麻酔が切れた頃からズキズキ痛くなり始めて、帰った頃が1番痛かった。主人はできる人なので、すぐに2階で寝るよう言ってくれて、寝てる間に、子供達のお迎え、お風呂、夕飯出し(午前中のうちに私が作っておいた)、洗い物、洗濯、子供達の歯磨き、全てやってくれていました

今は眼帯状態で、明日の受診まで。明日くらいから皮下出血(青アザ)が出てくるらしい。2週間ほどかかるかな、って。けっこう目立つらしいから恥ずかしいなぁ。
抜糸は1週間後で、それまでコンタクトができないらしい。
んー不便!