ブログ訪問ありがとうございます。
おうちでママがする英語絵本の読み聞かせを広める
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター・いまいゆきよです。
6歳息子・まー坊と楽しくおうち英語実践中!

 

今日はインストラクター仲間の原奈央子さん


ママの英語絵本チャレンジ講座の練習に参加させてもらいました!

使った絵本はこちら。

※アメリカ版とイギリス版で多少表現が変わっているところがあるようです。

奈央子さんと私の版が違ってて気づきました!面白い!

ご購入の際はよくお確かめください。

 

これは、以前参加したバイリンガル絵本サロンでも、

最近読んでいる絵本として奈央子さんが紹介していて、

「ライミングが秀逸」と言っていたのでとても気になっていた絵本。

いい機会だったので購入しました☆

 

ちょっと前にご紹介した(右矢印イニミニマニモ!)この本でも

ライミングやアリタレーション(最初の音が同じ)などにたくさん触れさせて

音の法則に気付かせるということが書いてあって、

たくさんそういうのに触れさせたいなあと思っていた今日この頃。

 

でも、ライミングといえばこの人!というDr.Suessも、

言葉遊び、音遊びとしては面白いけど、ストーリーとしては、???なことも多く、

ちょっと持て余し気味でした。

今回のこの絵本は、ライミングもこれでもか!というほど出てくるのに

ストーリーがちゃんとあって面白い。

文章量としては長めでしたが、このチャレンジ講座で、

ライミングを意識して読むことで、リズムよく心地よく読めることを実感しました!

 

奈央子さんのチャレンジ講座、9月くらいには開講されるのではないでしょうか。

ハロウィンに向けて、魔女が出てくるこんな絵本をマスターするのもいいですね。

気になる方は要チェック!

 

奈央子さん、ありがとうございました!

 

余談ですが、この絵本をAmazonで購入して、初めて不良品が届く経験をしました。


普通に新品で買ったのにショック…!でしたが、

ボタン一つで交換品が送られてきました。

期限までに早くこっちの不用品返さなきゃあせる

 


インスタはこちら右矢印@yukiyo.ouchieigo
クラブや講座の日程をご案内!メルマガ登録は右矢印コチラ

 

 ご案内中の講座はこちら
英語絵本読み聞かせの楽しさに出会う読み聞かせ会右矢印バイリンガル絵本クラブ
英語絵本を1冊しっかりマスター!右矢印ママの英語絵本チャレンジ講座
英語絵本読み聞かせを軸とするおうち英語講座右矢印バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座
その他、各種講座を開催中!右矢印一般社団法人音読協会
歌を通して楽しく英語の音とリズムをマスター!右矢印サウンド・イングリッシュ