始まりました!認知行動トレーニング(CBT) | おひとりさま。わたしらしく、わたしのペースで

おひとりさま。わたしらしく、わたしのペースで

思考のクセに気づいた先にある、ほんとうの「自分らしさ」。
思考を整え、もっと自由に、しなやかに生きたい女性へ。
思考整理のコンサルも準備中

アラフィフ おひとりさまの私ですが、既に老後資金は確保出来ました!


その秘訣をお教えいたします



おひとり様向けに、40代からのマインド&お金のことを相談に乗っております!




2月からの認知行動トレーニング
2月から始まったCBTは、初日はガイダンスがメイン。


そこで感じたのは、自分の気持ちを客観的に見ること、客観的に見えるように誘導するトレーニングかと思っています



「事実と感情」を分ける!


振り返ると、事実に自分の感情を載せて考えている。現実にあったことに自分の考えを混ぜ込んで、マイナス傾向になってるしね笑い泣き



解決策も考えず、悶々とした気持ちのまま時間の経過とともに終わらせている。


トレーニングでは、その事実は何か、その時の感情はどうか、そうして解釈や行動をどうするかを考える。


そうすると自分では答えが出せないんですよね。かなりハードルが高くなるガーン


しかし、こちらのトレーニングでは、
答えを導き出さなくでもオッケーOKとのこと。
途中でも、どんどん発表していいようです。


なぜなら
その状態をフォローしてくれる方々がいらっしゃるから爆笑頼もしい。



私はどうしても完璧を目指して重く考えるところですが、今回はその方たちを頼って、途中段階でも発表していこうと考えてます。


発表する内容より、回数を重ねる事の方が重要だからうずまき


思考の考え、偏りや癖の、必要な所を修正出来ればと思ってまいます。


新しいことをするので、行動を身につけるまで億劫なところもあるけど頑張ります。


また、進捗がればアップしますね!




コレいいかも


ヨーグルト、甘酒、塩麹などの発酵食品が簡単に作れる


商品の使い勝手の良さと多機能性が高評価。ガラス製の容器は匂い移りがなく、衛生的。温度管理が簡単で、発酵食品作りが楽しくなるとの声も多い


 

 

ヘルシーで素材そのものの美味しさにびっくり.吉富士工芸がおすすめ