北海道新幹線♪~東京駅で見たかった場面が♪ | yukiyo0913のブログ

yukiyo0913のブログ

2020年9月、悪性胸膜中皮腫で亡くなった夫に
2022年8月、乳がんになった私だけど
頑張ってるよ!と伝えたくて

4月26日

新函館北斗駅

 

函館駅から森駅行きの電車で新函館北斗駅へ

森駅行きの電車

やっぱり写真撮っちゃうよね~音譜カメラ

 

噴火湾は毛ガニ音譜

 

 

この電車に乗って

 

新函館北斗駅

 

構内で見つけた目

私の故里の遺跡音譜

 

 

ホーム

 

北海道新幹線が来た目

 

ホームの柵が高いので写真が撮れないアセアセ

 

連写でカメラ

 

柵が高くて見えないアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

時刻表

 

去年秋、北海道へ来た時おとうと孫ちゃんにH5系の新幹線が欲しいと言われ

H5系って何!?って思ったけどその時調べて意味が分かり

 

ホームにあったので

 

乗る新幹線が来ました

 

 

 

新幹線に荷物を置いて

発車時間までちょっと時間があったのでホームに出て

 

 

 

また函館へ来るときは新幹線で来ようキラキラ

 

車窓からカメラ

 

この日は黄砂が酷くて車窓から景色を撮るのは諦め

だけど薄っすら岩手山が見えたので慌ててパチリカメラ

岩手山、分かりますか!?

 

黄砂がなければ綺麗に見えたはず

残念タラー

 

 

東京駅で

息子家族が秋田へ行ったとき、この写真を送ってくれ

いつか生で見てみたいと思ってたので願いが叶った音譜

 

嬉しくて音譜

 

 

 

この日

26日は明日からGW前半が始まるという日

夕方、東京駅は混んでたけど私たちが乗るのはこだま新幹線

 

長い5泊6日の青森~函館旅は終わり

いろんなハプニングもあったりで大笑いすることも

実り多い旅でした音譜

 

まだアップしてない写真があったので

十和田中央バス停からJR高速バスで奥入瀬渓流へ

道中が長く途中の道の駅でトイレ休憩

曇り空だけどこいのぼり

 

 

 

 

ボケちゃったけど大きなハナミズキの木

 

 

売店

 

 

青森県内~岩手県は裂き織が盛ん

 

 

裂き織作品作りの参考にと

 

奥入瀬渓流ホテルでのこと

友達が温泉に行ったので私もシャワーを浴びようとドアを

そしたらドアが開かない

押しても引いてもびくともしないもやもや

 

確か!?友達開けたよねうーん

しかたがない

友達が帰ってくるのを待って

 

友達が帰ってきたのでドアが開かなこと話して

友達

開いたけどね~

やっぱり押しても引いても動かない開かない

壊れた!?

と思ったら友達が足で軽くドアをパン

そしたら開いたのでビックリおーっ!

 

その夜

真夜中、時間は分からないんだけど何だか冷たいし背中が痛い

目が覚めたら布団から落ちて寝てたガーン

朝、友達にそのこと言ったら

「お父さんの写真出してなかったらお父さん怒ってたのかもイヒ…」

「ガーンガーンガーン

 

青森~函館旅

長いことお付き合いありがとうございましたキラキラ

 

夫と行ってみたいと話していた奥入瀬と南部裂き織の里

刺激!?

やる気をたくさんもらって

 

…今日はちょっと風が冷たい

ちょっと遠いスーパーに月に一回お茶屋さんが来るので新茶を買いに

貴重な八十八夜のお茶

 

お茶屋さんの話だと八は末広がり

八十八夜に摘んだお茶は無病息災に効くと

なので今日は八十八夜のお茶をゲット

 

買い物から帰って来たら突然耳鳴りアセアセ

頭痛もひどくなって薬のお世話に…

 

旅の疲れ??

少しゆっくりしなさいと身体が言ってるのかも…

 

今週末は楽しいことが待っている音譜