地域割 埼玉県を巡るバスツアー ムーミンバレーパーク編 | Go to it!

Go to it!

人生一度きり今を一生懸命生きることそしてblogを書くと共にLifeをより輝かせたいと思いますので読んでくれたら嬉しいです★

最近、ブログの更新が少なくなっている自分に反省無気力


私のしょうもないブログを見てくださりありがとうございます。

少しでも誰かに役立つ情報を提供できればいいです星


8月から入ってきた派遣さんに1ヶ月仕事の引き続ぎで

多少いつもと違う毎日を過ごしています。


とってもゆったりとしたすごく丁寧な女性の方が

来てくれました。その覚える姿を見て自分を思い出しますニコニコ

やっぱり不安に思う場所等は一緒だなっと。


とりあえず残り2日でしっかりマスターしてもらえるのを

祈ります。


私も10月からの仕事が決まり

9月は有休消化でおもいっきり休みを満喫できそうです音符


暑い日が穏やかになって

秋を感じる季節になってきましたねもみじ


最近は母、姉が県民割にハマっているのか

よく一緒に連れていかれますニコニコ



前回は地元の千葉県



続いて8月20日に埼玉県を巡るバスツアー

ムーミンバレーパーク&川越散策に行きました。


初のはとバスバス

イエローがよく目立ちますね。

座席もゆったりUSBポートが各座席についています。



集合場所 8:30京橋駅
だったので地元の駅を7時10分に待ち合わせして行きました。

日程表


渋滞もなくスムーズにムーミンバレーパーク到着


メッツァエリアとムーミンバレーパーク入口はゆっくりと歩くと

10分くらいかかります走る人


今回の注意ポイント!

ランチ付き(メッツァ内のレストラン11時開店)

これがエリア移動往復したりしないといけないので

制限時間があるので考えて行動しないといけなかったです。


ちなみに今回到着10時だったので

バレーパーク入口に添乗員さんと共に行動

→自由行動の流れでした


メッツァエリアから急に異国のような

フィンランドぽさが出ていますびっくり!!


大きな池がありボート、カヌー等体験できます。

子供に嬉しいとっても楽しそうなアスレチックのような

ものがあったり小さな子供もムーミン、北欧好きな大人も

両方楽しめます。



夏限定で雲海&ニョロニョロ大量発生に会えますひらめき


ここが入口ウェルカムゲートです。



バレーパーク内の
お土産屋さんあたり前ですがムーミン一色に感激

ミーだけのお店もあります。
残念ながら時間が無くて行けませんでした。


まずはいくつかアトラクション(見るがメイン)があるので
混む前に2つ行きました。

1つめ 海のオーケストラ号
ムーミンパパの若き日の冒険体験
撮影OK









2つめ ムーミン屋敷
ムーミンバレーパークのシンボル

雲海発生中




1階 キッチン&ダイニング

2階 リビング&ムーミンパパ・ママ部屋




3階 ムーミンの部屋&リトルミーの部屋&ゲストルーム



ムーミンの部屋

リトルミーの部屋(サイズがつたわらないかも知れませんが)


ゲストルーム(主にフローレン)

屋根裏 ムーミンパパ執筆室

物語を忠実に再現したムーミンの世界観が楽しめます。


エンマの劇場 
時間になると歌やダンスをしていました。
ムーミン、パパ、ママは着ぐるみ
リトルミー、スナフキンは人間でした。


ちょうど11時
レストランも座る席の確保はされていないので
混む前にメッツァ内のレストランに向かいました。



メッツァエリアも北欧の町並み
場所によってお皿がArabiaで提供


レストラン LAGOM 


スウェーデン料理ビュッフェスタイルのレストラン
テーブルや椅子等IKEAを使用


お昼前に並んだら時間のロスになるので早めの昼食


カウンター席は湖を目の前にして食べられました。
気になる物を少しずつ 
ローストビーフは本日の特別メニュー
無くなり次第終了


メニュー名は忘れてしまいました
飲むとほっとする豆乳仕立てのスープ



ビーフカレーも美味しい


2皿目は気に入った物をちょっこっと
グラタン、アンチョビポテト、マッシュポテトにピンクペッパー
芋だらけあんぐり

デザートは食べませんでしたがアイス(バニラ、チョコ、抹茶)
食べ放題です❗

飲み物も美味しいものが数種類あります。


食べ終えてからメッツァエリアのお土産屋さんを見ました。
marimekko、Arabia等北欧雑貨やお皿がたくさん
しかもセール中のうえ埼玉県の地域観光クーポンも使えます。


ムーミンバレーパークに戻りお土産探し
地域観光クーポンを使わないとただの紙になってしまうので
次にいく川越でも使えますが使えるお店が限られているようなのでムーミンバレーパーク、メッツァエリアで購入をおすすめします。


4 KOKEMUS
体験施設、レストラン、お土産ショップ

色々ありそうでしたが残りの時間が無くて
お土産ショップのみ見ました‼️

こちらで姉はArabiaカップ(ムーミン)収集しているので
ムーミンバレーパーク限定マグカップを購入していました。



可愛い❤️

私はこれを購入 ムーミン屋敷の缶入りクッキーと
なんだか気になったキャラクターの靴下






3時間ランチ込みだとあっという間に時間が過ぎました。
全てのエリアは見ることはできませんでしたが
フィンランドの世界観を満喫できました。

続いて川越へ向かいます。