戦うか、あきらめるか | 中村幸也オフィシャルブログ「自由に生きるのに遠慮はいらない!」

中村幸也オフィシャルブログ「自由に生きるのに遠慮はいらない!」

中村幸也のブログ

2018年6月に妻と子ども4人を連れて大阪から沖縄に移住してきた自由人。心理カウンセラー。「あきらめる勇気」の著者。『元不登校YouTuberゆたぼん』のパパ!

生きていると人は時に、
過酷な状況に陥る事がある。

 
 
そんな時、あなたならどうするだろう?
 
 
それに負けまいとひたすら戦い続けるか、
それともあきらめて受け入れるか?
 
どちらが正しいとか間違いではないし、
どちらが良くてどちらが悪いわけでもない。
 
戦うのか、受け入れるのかを決めるのは自分だし、
それによって変わるのはプロセスだけだ。

 
時には戦う事もあるだろうし、
あきらめて受け入れる事もあるだろう。
 
逃げるという選択だって、
立派な選択のひとつである。
 
 
何かと戦い続けるだけが人生じゃない。
 
 
逃げたりあきらめたりするのは、
卑怯で弱虫なイメージがあるけど、
全然そんな事はない。
 
時にはあきらめて別に道へ進むのも、
悪い事でもなんでもないのである。

 
でも多くの人は逃げる事を嫌い、
徹底的に戦おうとしがちだ。
 
そういう人は見ていても生き辛そうで、
常に何かと戦っているように思える。
 
もしかしたら戦わないであきらめたほうが、
もっと楽な人生が送れるのではないかと
思ったりなんかもする。
 
 
「諦観」という言葉がある。
 
 
全体を見通したうえで、
事の本質を見極める事だ。
 
自分の人生を生きるのは
自分自身でしかない。
 
だから大切なのは、
自分がどういう人生を送りたいか、だ。

 
自分が望む人生を送る為に、
時には戦うのをやめる選択も必要だし、
何かをあきらめる必要だってあるだろう。
 
だから冷静に全体を見通して、
事の本質を見極めよう。
 
そこから自分がどの道を進むか決めて、
楽しく歩んでいけばいいのだから。