ゆたぼんスタディ号で日本一周〜神奈川編
はじめまして「ゆきやん」こと中村幸也です。
2011年2月からブログをはじめ、
1日も欠かす事なく毎日更新中!
「あきらめる勇気(ハート出版)」
という本も出しており、全国の書店で発売中です。
ぜひ、読んでみてください(^^)/
はじめまして「ゆきやん」こと中村幸也です。
2011年2月からブログをはじめ、
1日も欠かす事なく毎日更新中!
「あきらめる勇気(ハート出版)」
という本も出しており、全国の書店で発売中です。
ぜひ、読んでみてください(^^)/
ゆたぼんスタディ号で日本一周〜神奈川編
ゆたぼんとスタディ号で日本一周中ですが、今日は朝から鎌倉大仏に行って、昼からは神奈川県にあるフリースクール「湘南サドベリースクール」を見学しに行ってきました。
従来の学校では決められた時間に登校し、チャイムが鳴れば席に座り、周りの子たちと同じように授業を受けますが、サドベリースクールでは自分が何をするかは自分で決めます。
先生もいなければ、カリキュラムもないし、テストもないし、宿題もありません。
そして年齢でクラスをわけたりもせずに異年齢の中で過ごします。
このような年齢ミックスの中で過ごすことで、子どもたちは自分以外の人を尊重し、社会性を身に着ける事ができるのです。
ルールも子どもたちが決めます。
子どもたちが自分たちでルールを作り、自分たちで創っていく学校だから子どもたちはお互いを認め合いながら、自由と責任の両方を学べるのですね。
実際に見学させてもらった湘南サドベリースクールの子どもたちもみんな楽しく自由に過ごしている子どもたちばかりでした。
湘南サドベリースクールのあとは近くのサザンビーチ茅ヶ崎に行き、江ノ島のとびっちょに行って、しらす丼を食べました。
明日からもゆたぼんスタディ号での日本一周の旅は続きます。
今日からゆたぼんスタディ号で日本一周がスタートしました。
47都道府県全部まわるまで帰れまてん。
約4ヶ月かけて日本一周するのですが、きっとたくさんの出来事があるでしょうし、ゆたぼんにとってもたくさんの事を学ぶ機会になると思います。
自分でクラファンで集めたお金で自分専用の車を作って、その車で47都道府県を全部まわるというのは他の多くの人たちはした事がない経験であり、ゆたぼんと私にとってもおそらく最初で最後の経験となるでしょう。
大変な事もたくさんあるでしょうが、なるべく良い旅となるように楽しみながら、やっていきます。
スタディ号の運転は私なので、安全運転でいきたいと思っています。
人生は冒険だ!