【家事再考】しゃもじの寿命と収納場所について | 溝の口の整理収納アドバイザー 望月由貴子

溝の口の整理収納アドバイザー 望月由貴子

自分らしい暮らしかたを応援します♪

 

 

よつばのクローバー整理収納アドバイザー2級認定講座

 2024年 4月 27日 (土) 会場:すくらむ21(川崎市男女共同参画センター)

 

 上差しお申込みはHK協会HPからが便利です

  クリッククリック 詳しくはコチラから

よつばのクローバー     よつばのクローバー     よつばのクローバー     よつばのクローバー     よつばのクローバー     

 

溝の口の整理収納アドバイザー 望月由貴子です。

 

桜咲く4月。新年度になりましたね。

新生活が始まり、
ごはんはしっかり食べられていらっしゃいますでしょうか?
 
炊いたごはんを盛る時につかう
しゃもじ
最近、調子が悪く・・・ショボーン
ごはん粒がくっつくようになってきました。
 
ソレって、寿命なんですって滝汗
 
「使用後の洗浄時に細かいきずが表面に付き、
だんだんとご飯粒がくっつくようになる」
と、某番組で知りました。
早いものだと1年程度 だとか!?
 
さっそくネットや店舗で探し、
 ・くっつかない
 ・自立する
 ・お手頃価格(1,000円未満) 
で見つけたのが
マーナの 立つしゃもじ

 

 
炊飯器脇に置いても
スリムで邪魔になりません。

 

 
 *ぽってりとした黄色いのしゃもじは母の日プレゼント🎁でした愛

 

 
炊き立てのお米を潰さない薄さが
イイですね~

 

 
そうそう。
我が家は20年以上前から
炊飯器が外に出ておりません。
 
どこにあるかというと

 

コンロ下の引き出しに収納してあり、
炊くときに出します。
炊きあがりに食べたり、ストックを作って洗ったら
引き出しに戻します。
保温機能は使わないので、これで問題無しウインク

 

そして、お茶碗としゃもじは
使用中炊飯器の真上に収納しています。

 

 
!?
しゃもじ=調理器具 と考える方は、
菜箸等と一緒に収納されることが多いですが
 
使うものをまとめる=グルーピング
だと、茶碗と一緒が便利ですグッド!

 

 
収納場所の見直し、してみませんか?
4/27の整理収納講座でも
こんなお話、させていただいていますウインク

 

 

 

 

よつばのクローバー整理収納アドバイザー2級認定講座

 2024年 4月 27日 (土) 会場:すくらむ21(川崎市男女共同参画センター)

 

 上差しお申込みはHK協会HPからが便利です

  クリッククリック 詳しくはコチラから