【ポワローと柑橘類のお花】
そろそろ花が咲きそうだけど、ポワローの収穫にきませんかと森田先生に誘っていただき、
大阪公立大学の圃場へ
ミッション(?)はその頃のポワローも美味しく食べられるのかを探ることです
とても嬉しかったのは、ちょうど柑橘類のお花が咲く🌸頃だったこと。
この前見せていただいたキャビア・シトロンのお花も少し。ベルガモットの花は少し盛りを過ぎてましたが、
レモンもみかんも、同じ柑橘類のお花の香りをベースに
それぞれが少しずつ違う爽やかさ😍
途中、プランターに生えたカタバミをザクッと草取りされた先生に
「それ、下さい!」
「えっ、雑草ですよ」
知ってます〜。でも最近は、
フランス料理のお皿に乗ってくるのです。
「ちょうどマンゴーの花がものすごく香りますよ」
と技師さん
ハウスに入ってみると、満開でした!
全部がマンゴー🥭のモトですが、
ひと枝に一個くらいに摘果するそう。
香りはよいとはいえませんが、いやな香りでもない、といった感じ🤔
さて、教室に戻り、ポワローの花が咲くのか見守り中。
前回までいろいろ教えてくださった技師さんが、
ご病気で退職されたと聞き、とてもショックでした。ご回復を心よりお祈りしています❤️🩹
今回も新しいものをたくさん見せていただき、
心踊る楽しい時間でした! ありがとうございました😊