発祥の町のサブレ | 塚本有紀のおいしいもの大好き!

塚本有紀のおいしいもの大好き!

フランス料理とお菓子の教室を開いています。おいしいものにまつわる話し、教室での出来事など、たくさんお届けします。
 

【発祥の町のサブレ】

サブレsabléとは、砂sableという言葉に由来していて、sablerという動詞になると、粉とバターを合わせて、砂のような状態にする動作のことです。

もう十数年前に、「発祥の町のサブレです!」とフランス土産にいただいたのは

サブレ・シュル・サルトの町のサブレでした。(maison Drans)

あれ、サブレって、「砂」由来じゃなかったの〜!?

素朴で、まっとうにおいしい、あの薄いサブレをまた食べたいなあ・・と思ってきましたが、

偶然、パリで見つけました(海軍省のお土産コーナー)。

 

 

 

 

 

 

 

 

箱書きには「1970年7月、サブレ侯爵夫人がコンデ公に、丸くて、小さなビスケットを献上。その軽さをお気に召した公は料理人ヴァテルに、毎朝用意するようにと命じた」とあります。

 

こっちのメゾンLa sablesienneのサブレも、シンプルなおいしさ。粉とバターと砂糖と卵で、香料も使っていません。

素敵な箱は、侯爵夫人のイメージですね。

プレーンとアプリコットを買いましたが、アプリコット味がまたなんともよい香り! ほんとに香料つかってないの!?と思うくらい。

 

ちなみに、wikipediaによると、サブレという町の名前は土壌に由来した地名だそうで、つまり砂由来。サブレ発明者の夫人は、「サブレの町の侯爵夫人」という呼び名ということ(本名はMadelaine de Souvré)。

 

 

先日、高島屋を通りがかったら、催事コーナーに来てました! 

輸入されてるみたい。

 

なんだ〜! 認定講座のみなさんとサブレの授業のときに食べようと、パリから運んで来たのに!!

でもすぐ買えるなら、これもまたうれしいことです。

 

キャラメルとかチョコレートチップ入りもありました。