ミラベルの夏 | 塚本有紀のおいしいもの大好き!

塚本有紀のおいしいもの大好き!

フランス料理とお菓子の教室を開いています。おいしいものにまつわる話し、教室での出来事など、たくさんお届けします。
 

 

【国産のミラベル】

果物にとても詳しい友人から、

「岩手産のミラベルがありますけど、要りますか〜?」とびっくりする連絡が😳!

まさか日本でミラベルmirabelleを作っているなんて!

ミラベルは黄色い小さいスモモの一種で、フランスの8月の果物です。

日本へは生は入っていなくて、缶詰のシロップ煮かジャムくらいなのです。

 

「わぁ〜!! 大阪市内、どこでも取りに行きますよ〜!」

と走っていきました🏃‍♀️

ひとまずは食べたいだけ生で頬張り、にんまり😊

フランスの味とちっとも変わりません。

日本でミラベルが食べられるなんて、なんてうれしいこと😍

甘くて、ほのかに特有の風味。酸味はあまりなくて、小さく食べやすく、

皮ごとパクッと!

 

ちなみにこれは7月の🇫🇷の家庭の裏庭のミラベルの木。

まだまだ緑色ですが、8月には可愛く黄色に色づきます。

 

 

ひとまずやっぱりジャムかな。

とろ〜んとして、おいしい😋

すぐにも明日の朝食の時間になってほしいくらい。

 

 

 

デザートに使ってみたくて、すぐに注文しました。

 

いっぱい生で並べたタルトも作りたいなぁ〜

 

生のままずらっと並べた夏のタルトは

8月のパリのパティスリーで見かけます。

 

 

 

料理講座では、デザートにタルト・リュスティックに。

ずっとやりたかった、ずらずらスタイルのもう一つの形。

生徒さんにやっていただきましたが、

ほんとにもう大満足ラブ

 

 

9月末のお菓子講座では、ギリギリ最後の再注文ミラベルで、

みなさんにずらずら生で並べるスタイルのタルトにしていただきました。

 

私は自分で心ゆくまで自分で1回やってもう納得したので、焼き込みスタイルに。

 

今年はほんとうにミラベルを堪能した、遅い夏でした!!