うずらで 2月の料理連続講座にて | 塚本有紀のおいしいもの大好き!

塚本有紀のおいしいもの大好き!

フランス料理とお菓子の教室を開いています。おいしいものにまつわる話し、教室での出来事など、たくさんお届けします。
 

(2月の料理連続講座の続き)

 

今月のメインはうずら

いろいろに料理することにしました。

 

フランス・ヴォージュから来てくれました。

胸肉はロールに、脚1本はそのままロースト

もう1本はミンチにして、ジャンボネット(脚の形に成形し直したもの)にして揚げました。

 

芽キャベツには、フォワ・グラを詰めてロースト

 

 

 

大好きな春の食材、イタリアのピゼリ(グリーンピース)

はピュレにしましたが、とっても甘くておいしいのです。

一人一羽で、随分と楽しめました。

 

 

デザートは、チョコのパン・ペルデュ

 

まずはブリオッシュを焼きます。

 

あれ、想定外の焼き上がり方!

まあ、いいでしょう。

 

こちらはパウンド型で焼いた4人用

なかなか贅沢な使い方です。

 

ほんとは牛乳をしみこませ、卵に通し、砂糖をぱっぱとかけて、バターで焼くスタイルが好きなのですが(レシピ要らずだし)、チョコの場合きれいにいきにくい。

 

というわけで、チョコの卵液をしみこませてバターで焼き、ドモーリのチョコをかけました。ふんわりチョコの香りがストレートに漂い、なかなかおいしくできました。

 

同じチョコのアイスとパッションフルーツを添えて。

 

お花、ぎゅうぎゅう!

もうすぐ春ですね!!