クリスマスのランチビュッフェ講座にて | 塚本有紀のおいしいもの大好き!

塚本有紀のおいしいもの大好き!

フランス料理とお菓子の教室を開いています。おいしいものにまつわる話し、教室での出来事など、たくさんお届けします。
 

クリスマスのランチビュッフェ講座を行いました。

 

たくさんの生徒さんにお集まりいただき、午前中はどんどん仕込み。午後からはお客様も交えて、ランチビュッフェスタイルのミニパーティに!

フォワ・グラと紅玉のテリーヌ。ほろほろ鳥とブラウンマッシュルームのテリーヌ。

 

まずはシャンパンで乾杯!

 

フォワ・グラ用のブリオッシュも焼きました。

 

サーモンマリネ、柚子の風味で

 

タルトのバンド・サレ

(ずらっと並ぶ野菜の可愛さといったら! 楽しい仕込みです)

 

本日のケーク・サレは「粒マスタードとブリーチーズ」

 

野菜のギリシャ風

 

リヨンの仕込み。朝の光を浴びて、きれいだったのでパチリ

プレゼンはアルザスのテリーヌ型で。

 

チーズのプラトー

 

久し振りにフランスの家禽が帰って来たので、「ようこそ、お帰り家禽たち第3弾」、メインはブレスの鶏です。

 

ブレスのときはブレスの鑑札を脚に留めたままにしておきます。

脚が折れたので・・・急ぎパピヨット(紙をまいたもの)を用意。

 

合わせるのは、ブレスにもほど近いブルゴーニュの「ボーニュ・ロマネ」

 

デザートはマロンとカシスのケーキ。

松江のキッチンおかだの岡田さんが送ってくださったシュトレンを

ハンガリーのトカイワインを頂戴しましたので、合わせていただきました。

 

どたばたでしたが(1年を振り返る暇もなく・・)、とても楽しい時間でした。また来年もたくさんの方と楽しい時間をご一緒できますようにと祈りつつ終了。

 

みなさま、楽しいクリスマスを!