5月の製菓基礎講座のお知らせ
ダコワーズを使った、グレープフルーツのケーキ
5月19日(金)あるいは20日(土)13:00より
今月の主題は「メレンゲを上手に泡立てる」です。
お菓子作りにおいてかなり大切な主題。卵の温度や新鮮さ、道具、季節、泡立ての速度、砂糖の量などなど、いろいろなことがメレンゲの強さや保ちに影響してきます。
お菓子作りは大好きだけど、メレンゲは「なんとなく自信がない・・」
とお感じの方、ぜひお気軽にお越しください。
卵白の特性を知り、コントロールできるようになれば、作るお菓子に合わせてその強弱が調整できるようになります。
メレンゲを使ってヴァシュランを焼き、フランボワーズのソルベを詰めます。
ヴァシュランとは同名のチーズの名前ヴァシュラン・モンドールのことで、形が似ているのでそう呼ばれます。
さてまず授業では本来のダコワーズも味わっていただきたいので、クラシックにコーヒー味のバタークリームを挟んだスタイルを作ります。少々重たいのですが、発酵バターを使ったバタークリームのおいしさをぜひ! と思っています。
ただしお家のご家族に「重たい!」と思われたら気の毒なので、実習とお持ち帰りはグレープフルーツを使って、少し軽く仕立てたケーキ(冒頭の写真)にします。
酸化していないアーモンドの皮を剥くところからスタートし、素朴な焼き菓子を作ります。派手なおいしさはありませんが、雨の日に静かに作りたくなるような味わい深いお菓子です(でも実際は雨が降ると、型抜けが悪くなるので、降らないで!!)
ご参加お待ちしております。
5月20日(金)あるいは21日(土)13:00より
受講料:7600円
どうぞお気軽にご参加ください。(定期講座も単発的にご参加いただけます)お問い合わせは
igrek@yukitsukamoto.com
までどうぞ!