メープルでバウムクーヘンを 11月製菓連続講座にて | 塚本有紀のおいしいもの大好き!

塚本有紀のおいしいもの大好き!

フランス料理とお菓子の教室を開いています。おいしいものにまつわる話し、教室での出来事など、たくさんお届けします。
 

$塚本有紀のおいしいもの大好き!

メープル風味のバウムクーヘン、ケーキ仕立て

今月はバウムクーヘンを作ります。
独レムケ社のローマジパンにははっきりした苦アーモンド香があり、しっとり豊かでおいしいのです。これを使い、今回はメープル風味にしました。

合わせるものは・・・? 
一回生地だけ作ってみて頭に思い浮かぶのは、胡桃か栗。
胡桃は数年前にメープルと合わせてタルトにしていることですし、ちょうど栗のシロップ煮(マロングラッセの割れたもの)があるので、これをはさむことにします。

私はメープルも栗も大、大好きですが、この二つを合わせてアントルメにしても、ともに酸を持たないためか、ちょっとぼけ気味になってしまいます。
でも焼き菓子なら、都会的な味わいである必要はなく、ただ優しく素朴においしく焼き上がればいいはず。

ぐにゅっと柔らかいバタークリームを真ん中に、ラムの香るクリームを上に絞ることにしました。

塚本有紀のおいしいもの大好き!

こちらはサバトンの栗のシロップ煮。一晩乾かしてグラスをかけ、飾りに。




塚本有紀のおいしいもの大好き!

折り込みパイ生地のタルト りんご&キャラメル tarte feuillete pomme-caramel

全員で仕込みをする方のお菓子は、速成フイユタージュを使ったタルトです。基礎に続き、フランス産小麦粉のエクリチュールを使います。
バターがごろごろしたまま生地をまとめ、4つ折りを2回、3つ折りを2回でできあがり。
これをのばして、円形に。



りんごは櫛形に切って、ソテーにします。もちろんサンフジです。
塚本有紀のおいしいもの大好き!



生地に並べて
塚本有紀のおいしいもの大好き!


オーヴンへ
塚本有紀のおいしいもの大好き!

速成でもこんなに膨らむなら、あんなに苦労するノーマル折り込み生地でなくてもいいのではないかしら・・・と思うくらいに、むくむく膨らみます。層もきれい。

できあがり!
塚本有紀のおいしいもの大好き!





もうひとつは洋梨です
塚本有紀のおいしいもの大好き!

折り込みパイ生地のタルト-洋梨 tarte feuillete poire


小麦粉のエクリチュールは、フィユタージュにもとても向きそうです。今冬はガレットデロワもこの粉を使おうと思っています。